野焼きによる火災に注意しましょう |
2022/05/02 10:00:36 |
スポンサーリンク
<*****>様
【野焼き等の火災について】
春になり、多くの林野火災等が発生しています。春先は空気が乾燥し、ちょっとした不注意により火災が発生し、燃え広がる恐れがあります。次のことに注意しましょう。
【野焼き等の注意点】
1:森林又は森林の周囲1キロメートルの範囲内で火入れする場合は、林業振興課の許可が必要ですので、忘れずに申請しましょう。
2:風の強い日は、田畑への火入れをやめましょう。なお、火入れを行う場合は消防署に届け出て、絶対にその場を離れず、消火器や簡易バケツに水を用意しましょう。
3:屋外に燃えやすいものを放置しないで、整理整頓しましょう。
4:廃棄物の「野焼き等」は原則禁止されています。野焼きは、廃棄物の処理及び清掃に関する法律違反となり、罰則として5年以下の懲役若しくは1,000万円以下の罰金に処せられますので、家庭ごみは必ず決められた日に、決められた場所へ出しましょう。
【郡山地方広域消防組合ウェブサイト】
https://www.shobo.koriyama.fukushima.jp/information/cat3/003435.html#3435
郡山市防災危機管理課
TEL:024-924-2161
【野焼き等の火災について】
春になり、多くの林野火災等が発生しています。春先は空気が乾燥し、ちょっとした不注意により火災が発生し、燃え広がる恐れがあります。次のことに注意しましょう。
【野焼き等の注意点】
1:森林又は森林の周囲1キロメートルの範囲内で火入れする場合は、林業振興課の許可が必要ですので、忘れずに申請しましょう。
2:風の強い日は、田畑への火入れをやめましょう。なお、火入れを行う場合は消防署に届け出て、絶対にその場を離れず、消火器や簡易バケツに水を用意しましょう。
3:屋外に燃えやすいものを放置しないで、整理整頓しましょう。
4:廃棄物の「野焼き等」は原則禁止されています。野焼きは、廃棄物の処理及び清掃に関する法律違反となり、罰則として5年以下の懲役若しくは1,000万円以下の罰金に処せられますので、家庭ごみは必ず決められた日に、決められた場所へ出しましょう。
【郡山地方広域消防組合ウェブサイト】
https://www.shobo.koriyama.fukushima.jp/information/cat3/003435.html#3435
郡山市防災危機管理課
TEL:024-924-2161
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- クマに注意! (福島県)
[2025/04/25 16:06:35]<>様【クマの目撃情報】本日14時35分頃、逢瀬中学校付近で、北側の山へ入っていくクマの目撃情報がありました。周辺にお住いの方は十分ご注意ください。【クマに遭遇しないために】・屋外や家の周り
- 防災士資格取得助成金制度をご活用ください (福島県)
[2025/04/25 13:21:36]<>様郡山市では、地域防災の担い手となる「防災士」の養成を促進し、本市の減災及び防災力の向上を図ることを目的として、資格取得に要した費用を助成していますので、是非ご活用ください。<防災士とは
- 熱中症予防情報の配信が始まりました (福島県)
[2025/04/23 17:00:34]<>様熱中症予防対策のため、本日4月23日(水)から環境省では熱中症警戒情報の配信を始めました。熱中症の警戒情報については、郡山市からも市公式LINEや防災メールマガジン等でお知らせします。
- クマに注意!(ツキノワグマ出没注意報発令中!) (福島県)
[2025/04/18 10:06:03]<>様【「ツキノワグマ出没特別注意報」発令中!】福島県内でクマの目撃件数が急増しており、「ツキノワグマ出没注意報」が県内全域で発令されています。郡山市内でも4/12(土)逢瀬町河内地内でクマ
- 火災多発警報発令中です! (福島県)
[2025/04/15 11:00:33]<>様郡山消防署からのお知らせです。現在、市内全域に「火災多発警報」が発令中です。3月20日から31日までの12日間で林野火災、建物火災など9件の火災が発生しており、今月も先週末に2件の建物