こどもの事故と対策について |
2021/10/21 12:30:36 |
スポンサーリンク
<*****>様
【こどもの事故と対策】
今月14日、岡山県の男児(2歳)が屋外複合遊具の隙間に首を挟める事故や、19日には、沖縄県の生後10ヶ月の男児が昨年3月に乳児向けのパンをのどに詰まられる事故について国民生活センターから発表されました。
また、これからの気温が下がり、ストーブやファンヒーター等の暖房具による火傷の事故が増える季節となります。
【保護者・保育所・幼稚園等の皆様へお願い】
・遊具等の日頃からの安全点検の徹底
・こども達の発達や遊び方に応じた遊具ごとの安全指導
・1歳前後の乳幼児に食べ物を与える際には、無理なく食べられるよう、小さく切って、飲み込むまで目を離さない。
・食品で窒息が起きたときは、直ちに応急処置を行い、救急要請。
・暖房器具への柵の設置やチャイルドロック機能活用
「こどもの事故と対策」につきましては、公益財団法人日本小児科学会、インジェリートアラートで詳しく紹介されていますのでご覧ください。
URL:https://www.jpeds.or.jp/
------------------------------
郡山市こども部育成課
TEL:024-924-3541
【こどもの事故と対策】
今月14日、岡山県の男児(2歳)が屋外複合遊具の隙間に首を挟める事故や、19日には、沖縄県の生後10ヶ月の男児が昨年3月に乳児向けのパンをのどに詰まられる事故について国民生活センターから発表されました。
また、これからの気温が下がり、ストーブやファンヒーター等の暖房具による火傷の事故が増える季節となります。
【保護者・保育所・幼稚園等の皆様へお願い】
・遊具等の日頃からの安全点検の徹底
・こども達の発達や遊び方に応じた遊具ごとの安全指導
・1歳前後の乳幼児に食べ物を与える際には、無理なく食べられるよう、小さく切って、飲み込むまで目を離さない。
・食品で窒息が起きたときは、直ちに応急処置を行い、救急要請。
・暖房器具への柵の設置やチャイルドロック機能活用
「こどもの事故と対策」につきましては、公益財団法人日本小児科学会、インジェリートアラートで詳しく紹介されていますのでご覧ください。
URL:https://www.jpeds.or.jp/
------------------------------
郡山市こども部育成課
TEL:024-924-3541
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 2月17日(月)からの積雪情報【第8報】 (福島県)
[2025/02/23 10:09:21]<>様2025年2月23日(日)7時44分に福島地方気象台が公表したコメントによると、県内では最低気温の低い状態が続く見込みで、路面や水道管の凍結に注意することとされております。また、会津地
- 2月17日(月)からの積雪情報【第7報】 (福島県)
[2025/02/22 09:49:49]<>様2025年2月22日(土)4時44分に福島地方気象台が公表したコメントによると、県内では最低気温の低い状態が続く見込みで、路面や水道管の凍結に注意することとされております。また、会津地
- 2月17日(月)からの積雪情報【第6報】 (福島県)
[2025/02/21 14:34:04]<>様斎藤恭紀郡山市気象防災アドバイザーによると、本市においては、明日22日(土)からの三連休中は引き続き低温状態が続くが、大雪のリスクは低いとのことです。なお、湖南地区・熱海地区では、明日
- 2月17日(月)からの積雪情報【第5報】 (福島県)
[2025/02/20 14:56:35]<>様斎藤恭紀郡山市気象防災アドバイザーによると、湖南地区では、本日20日(木)の夜から明日21日(金)の朝にかけて、4cmから5cm程度の降雪が見込まれるとのことです。また、本市においては
- 湖南地区・熱海地区の臨時排雪場所の開設について (福島県)
[2025/02/19 16:38:06]<>様本日2月19日(水)から湖南地区、熱海地区において、2月4日からの大雪に伴う臨時排雪場所を新たに7か所開設しましたので、以下の点にご注意のうえご利用ください。<運搬の際の注意点>・安全