新型コロナウイルスを想定した「新しい生活様式」について |
2020/05/14 15:20:49 |
<*****>様
厚生労働省では、5月4日の新型コロナウイルス感染症対策専門家会議の提言を踏まえ、新型コロナウイルスを想定した「新しい生活様式」を具体的にイメージできる日常生活での実践例を示しておりますので、市民の皆様におかれましても、感染拡大を予防するため、新しい生活様式に取り組んでいただきますようお願いいたします。
【厚生労働省が示す「新しい生活様式」の実践例の一例】
(1)一人ひとりの基本的感染対策
○外出時、屋内にいるときや会話をする時は、症状がなくてもマスクを着用する。
○家に帰ったらまず手や顔を洗う。できるだけすぐに着替える。
○感染が流行している地域からの移動、及び地域への移動は控える。
(2)日常生活を営む上での基本的生活様式
○密閉、密集、密接の3密を回避する。
○まめな手洗い又は消毒を行う。
(3)日常生活の各場面別の生活様式
○店舗等の利用は、少人数で、空いている時間に行き、用事が済んだらすぐ帰宅する。
○公園を利用する際は、すいた時間、場所を選ぶ。
(4)働き方の新しいスタイル
○可能であれば、テレワークや時差出勤などを実施する。
○塾や会議などはオンラインで実施する。
なお、詳細については厚生労働省ウェブサイトをご覧ください。
【厚生労働省ウェブサイトURL】
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_newlifestyle.html
----------------------------------------
郡山市新型コロナウイルス感染症対策本部
TEL:024-924-2120(事務局:郡山市保健所総務課)
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- クマに注意(クマの目撃情報) (福島県)
[2025/10/03 15:13:51]
<>様【クマの目撃情報】本日13時00分頃、熱海町石筵地内で県道24号中ノ沢熱海線を横断するクマ1頭の目撃情報がありました。クマに遭遇しないよう十分ご注意ください。【クマに遭遇しないために】
- クマに注意(クマの目撃情報) (福島県)
[2025/10/01 09:15:19]
<>様【クマの目撃情報】本日7時20分頃、逢瀬町多田野西刎土原地内で、西に向かうクマ3頭(体長約1.5mの親グマ1頭と体長約1mの子グマ2頭)の目撃情報がありました。クマに遭遇しないよう十分
- クマに注意(クマの目撃情報) (福島県)
[2025/09/29 14:35:05]
<>様【クマの目撃情報】本日13時00分頃、田村町田母神字黒甫地内の一盃山登山口付近で、道路を横断し山へ入っていく体長約1.2mのクマ1頭の目撃情報がありました。クマに遭遇しないよう十分ご注
- クマに注意(クマの目撃情報) (福島県)
[2025/09/29 09:16:50]
<>様【クマの目撃情報】本日午前7時10分頃、熱海町高玉字七瀬地内で体長約1mのクマ1頭の目撃情報がありました。クマに遭遇しないよう十分ご注意ください。【クマに遭遇しないために】・屋外や家の
- 須賀川市防災訓練の実施に伴う緊急速報メールの配信について (福島県)
[2025/09/26 15:00:21]
<>様9月28日(日)に須賀川市防災訓練が実施される予定です。訓練では、緊急速報メール(エリアメール)の配信を予定しており、須賀川市に隣接する安積町、三穂田町、湖南町、田村町においても、緊急