福島県 POLICEメールふくしま
あなたの身近な詐欺被害について【オレオレ詐欺編】
2025/02/14 08:30:29
スポンサーリンク
福島県 POLICEメールふくしま
(スマートフォン版)
 電話やメールで、『親族、警察官、弁護士等を装い、事件や事故に対する示談金等を名目として金銭を騙し取る詐欺被害』が相次いで発生しています。
 
 これを『オレオレ詐欺』といい、電話やメールで、
●俺だよ、俺。今交通事故起こして示談金が必要だから、今すぐお金を振り込んでくれ!最近、風邪ひいて声が変わってるんだよね。
●あなたの息子さんの上司にあたる者です。今息子さんが急病で倒れてしまってお金が必要です。この口座に振り込んでください。
●警察です。あなたの口座が悪用されているので、警察がお金を預かります。
などと話し、親族や警察官等であることを信じ込ませ、示談金や借金の返済にあてるなどの名目でお金を振り込ませる手口です????

 POLICEメールをご覧の皆さん、自分は大丈夫だろうと過信せず、『お金』の話が出たときには詐欺を疑いましょう?

『そ』 それホント?
『う』 鵜呑みにするな????
『ま』 まず相談????
詐欺被害に遭う前に相馬警察署【?0244-36-3191】にご相談ください。
===============
POLICEメール福島
配信元:相馬警察署
情報種別:なりすまし詐欺情報、地域安全(防犯)情報
地域種別:相馬警察署
===============
※このメールには返信できません
※情報提供は最寄りの警察署にお願いします。
※警察本部からの情報は県内全域に配信されます
※登録情報の変更・配信停止はこちら
 http://uh28-cl.asp.cuenote.jp/c/gZjWaa6LlUhG6qbE
福島県 POLICEメールふくしま
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 何人家族ですか? (福島県)
    [2025/02/19 17:02:31]
    〇資料や防災グッズを送ります〇歩けなかったり、寝た切りの家族はいますか?消防署から電話で家族構成や個人情報などを聞くことはありません????窃盗や強盗など、犯罪の「アポイント電話」です???
  • 見慣れない電話番号にはご注意を! (福島県)
    [2025/02/19 16:26:12]
    県内では、「+1(844)」などからはじまる電話番号から「あなたの家族の携帯電話が不正利用されている。危険な状態なので警視庁の警察官から話がある。」という、詐欺の前兆とみられる電話が入ってき
  • ニセ警察官からの電話に注意!! (福島県)
    [2025/02/19 13:25:57]
    管内において、偽物の警察官を名乗った電話がかかってきたという相談が寄せられています????警察官をかたった詐欺電話は・あなたの口座が犯罪に利用されているなどと騙り、口座からお金を下ろすように
  • ノーベルト・ノーライフ (福島県)
    [2025/02/19 13:11:01]
    シートベルトの役割は、車内でケガをしない車外に放出されないなどあります。いまや、全車に装備されもはや、ベルトナシじゃ運転できない!命にスペアはありません!==================
  • 総務省を名乗る不審な電話にご注意ください (福島県)
    [2025/02/19 12:10:23]
    2月に入り、会津坂下警察署の管内で総務省を名乗る不審電話が発生しています。不審電話の内容は「2時間後に電話の回線が停止する」などと不安を煽り、詳細を聞きたい場合には、オペレーターや他県の警察

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
あなたの身近な詐欺被害について【オレオレ詐欺編】