サポート詐欺に注意!! |
2023/08/22 11:14:38 |
連日、「サポート詐欺」に関する相談が寄せられています。
「サポート詐欺」は、パソコンやスマートフォンに表示された広告や画像をクリックすると、
・画面に「トロイの木馬に感染しています」等の警告画面が出てくる。
・画面に表示された電話番号(犯人)に電話をさせる。
・プリペイドカード(iTunesカードやGooglePlayカード等)を購入し、記載番号を教えるよう指示する。
という手口の詐欺です。
もし、パソコンに警告画面や大きな音が流れても、「相手の指示に従わない」「インターネットの線を抜き、再起動する」「相手に電話をしない」でください。
相手から、「お金」「取引銀行」「口座番号」「暗証番号」の言葉が出たら、「詐欺」だと疑ってください。
===========================
POLICEメールふくしま
配信元:猪苗代警察署
情報種別:地域安全(防犯)情報
地域種別:猪苗代警察署
===========================
※このメールには返信できません
※情報提供は最寄りの警察署にお願いします
※警察本部からの情報は県内全域に配信されます
※登録情報の変更・配信停止はこちら
http://uh28-cl.asp.cuenote.jp/c/etkFaa4ghkerr1bE
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 行方不明者の手配について (福島県)
[2025/05/09 19:20:45]
令和7年5月9日午前9時15分頃から、郡山市大槻町にお住いの80代男性が自宅から行方不明となっています。特徴は、身長155センチメートルくらい体格中肉髪型白髪短髪上衣白色長袖シャツ、黒色ベス
- 【問題】スプーフィングって何? (福島県)
[2025/05/09 16:30:31]
【答え】スプーフィング(Spoofing)=「なりすまし」「偽装」電話番号?やメールアドレス?を偽装するスプーフィングという手口が急増中↑↑警察署は代表番号の末尾が「110」の場合が多いので
- クマの目撃について (福島県)
[2025/05/09 13:48:20]
本日午前11時45分頃、須賀川市舘ヶ岡字五龍内地内において、体長約1メートルのクマ1頭の目撃情報がありました????クマを見つけた際は、焦らず、距離を置き、安全な場所に避難をしてから通報して
- SNSアカウントの乗っ取りに注意??? (福島県)
[2025/05/09 12:10:23]
日が長くなってきた今日この頃…インスタグラムやフェイスブックでアカウントが乗っ取られれたりしていませんか??フォローしている知人等????????のアカウントから、アンバサダーになるために投
- 速度違反取締りの実施について (福島県)
[2025/05/09 09:20:32]
郡山警察署では・5月9日(金)の午前・郡山市大槻町字肩張地内の市道において、速度違反を中心とした交通指導取締りを実施します。速度超過は重大な交通事故を引き起こす一因となります!ドライバーの皆