電子マネーを買っては詐欺! |
2023/03/23 13:10:45 |
【こんな言葉に注意しよう】
最近、県内では「パソコンのウイルス感染」、「有料サイトの料金未払い」等を名目に、実際には発生していない料金を「電子マネー」で支払わせようとする架空料金請求詐欺の予兆情報が確認されています。
事業者等が未納料金などの支払いで「電子マネー」を購入させることは絶対にありません!
「電子マネーを買って」という言葉が出たら詐欺ですので、相手にせず、すぐに家族や警察署に相談してください。その相談があなたと家族を守ります。
これからも、皆様を守る情報をお届けしますので、新生活の安全安心のため、お知り合いの方(子供さんが新入学予定がある保護者、転勤予定の方)等にこのメールを転送し、下記アドレスから登録していただくよう登録拡大をお願いします!
○POLICEメールふくしま案内URL
http://uh28-cl.asp.cuenote.jp/c/d7eqaihjp7r16IbE
===========================
POLICEメールふくしま
配信元:警察本部生活安全企画課
情報種別:なりすまし詐欺情報、お知らせ
地域種別:県内全域
===========================
※このメールには返信できません
※情報提供は最寄りの警察署にお願いします
※警察本部からの情報は県内全域に配信されます
※登録情報の変更・配信停止はこちら
http://uh28-cl.asp.cuenote.jp/c/d7eqaihjp7r16IbF
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- クマによる人身被害の発生について (福島県)
[2025/10/07 11:06:35]
本日(10月7日)午前8時30分頃、会津若松市河東町八田字鍋沼地内の山林において、クマによる人身被害が発生しています。クマの活動が活発になり、クマの目撃情報が相次いでいます。付近にお住まいの
- 想像力の発揮は安全意識につながる(交通安全メール) (福島県)
[2025/10/07 10:12:14]
みなさん、こんにちは。県内では、交通死亡事故が多発しています。安全確認をしっかりして、運転をお願いします。さて、仕事で読んでいる雑誌のコラムに、件名に書いた「想像力を発揮して、安全運転を続け
- 【合格発表】警察官A・B(第2回)、警察事務(高校卒程度)第1次試験合格者発表! (福島県)
[2025/10/07 10:11:48]
本日、警察官A(第2回)・警察官B(第2回)・警察事務(高校卒程度)第1次試験合格者発表日です!合格された方は、第2次試験に向けて頑張ってください。試験会場でお待ちしています♪また、合格され
- 大手電話会社や警察官を名乗る不審電話に注意! (福島県)
[2025/10/07 10:00:57]
昨日、当署管内居住の自宅電話?に「契約している番号でのトラブルがある。」「東京の〇〇署に電話してほしい。」等と大手電話会社の担当者を名乗る者から架電があり、指定された電話番号に架電すると、警
- 交通死亡事故の続発防止について (福島県)
[2025/10/07 09:42:22]
県内において、9月27日(土)から10月3日(金)までの7日間に4件の交通死亡事故が発生しました。期間中に発生した交通死亡事故の特徴は〇4件全てに高齢者が関与している〇4件中3件は高齢者が亡