大江町防災情報メール |
2017/04/14 17:30:06 |
●春季火災予防運動期間におけるサイレン吹鳴について
▼春季火災予防運動期間のうち4月16日(日)から22日(土)までの間、7時と20時の2回、防災行政無線でサイレンが吹鳴されます。火災ではありませんのでご了承ください。
▼4月1日から防災行政無線の運用が始まりましたが、天候や風向きによっては放送が聞こえにくい場合があります。音声放送が聞き取れなかった場合は、電話応答サービス(TEL:83-8171)で放送内容の確認ができます。なお、通話料は本人負担となります。
〔問い合わせ〕
大江町総務課危機管理係
TEL:0237-62-2187
※本メールにはご返信いただけません。
※配信を停止したい場合は次のアドレスに空メールを送り、遷移先ページで手続をお願いします。oetown-taikai@gp84.asp.cuenote.jp
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 熱中症予防広報 (山形県)
[2025/07/19 10:00:15]
町内では気温と湿度が上昇しています。暑さを避け、こまめに水分をとり、熱中症に気を付けましょう。
- 交通死亡事故警報延長 (山形県)
[2025/07/18 15:00:13]
【高齢者交通死亡事故警報の発令延長について】高齢者が関係する交通死亡事故が多発しているため、7月18日(金)から7月24日(木)まで高齢者交通死亡事故警報が延長して発令中です。ドライバーは安
- 熱中症予防広報 (山形県)
[2025/07/18 10:00:11]
町内では気温と湿度が上昇しています。暑さを避け、こまめに水分をとり、熱中症に気を付けましょう。
- 高齢者交通死亡事故警報 (山形県)
[2025/07/16 12:00:13]
【高齢者交通死亡事故警報の発令について】高齢者が関係する交通死亡事故が多発しています。ドライバーは安全運転を徹底し、歩行者は反射材を身に着けるなど心掛けましょう。
- 大江町生活情報メール(ジェンダー平等川柳募集について) (山形県)
[2025/07/05 17:00:09]
大江町では男女共同参画事業として、ジェンダー平等川柳を募集しています!日常生活を振り返り、性別で判断されてモヤッとしたこと、慣習やしきたりに対する思いなどを川柳にしてご応募ください。世の中に