地震への備えについて |
2018/06/22 13:42:02 |
こちらは山形市防災対策課です。
6月18日早朝に発生した大阪府北部を震源とする地震では、
家庭内において家具の転倒等により死傷された方が多くなっています。
改めて、以下の項目について確認し、地震発生時の被害を最小限に抑えましょう。
1 家具類を壁などに固定し転倒防止を図ること(特に寝室)や、
食器棚等の扉の開閉を防止し、食器等の飛散を防ぐこと
2 窓ガラスに飛散防止フィルム等を貼り、飛散を防ぐこと
3 冷蔵庫やテレビなどの大型家電等をベルトや金具により固定し、
移動や転倒を防ぐこと
4 住宅の耐震性を高めるほか、自宅周囲の構造物等の点検を行い
安全を確保すること
<参考ホームページ>
日本建築防災協会 耐震支援ポータルサイト
http://www.kenchiku-bosai.or.jp/seismic/
※このアドレスは送信専用のアドレスのため返信できません。
[お問合せ] 山形市総務部防災対策課
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- クマ出没情報 (山形県)
[2025/10/04 18:10:07]
こちらは山形市環境課です。10月4日(土)午後4時30分頃、高原町地内(高原上バス停から南西約380m付近)の農道にてクマのフンが確認されております。秋は、冬眠に向けてクマが活発に活動する時
- クマ出没情報 (山形県)
[2025/10/03 13:52:35]
こちらは山形市環境課です。10月3日(金)午前8時30分頃、上山家地内地内(鈴川ことぶき荘バス停から北約200m付近)の会社敷地にてクマのフンが確認されております。秋は、冬眠に向けてクマが活
- クマ出没情報 (山形県)
[2025/10/03 11:15:19]
こちらは山形市環境課です。10月3日(金)午前9時26分頃、大字七浦地内(出羽コミュニティセンターから南東約350m付近)の住宅敷地にてクマ1頭が目撃されております。「山形市クマ出没状況(マ
- クマ出没情報 (山形県)
[2025/10/02 12:10:07]
こちらは山形市環境課です。10月2日(木)午前9時20分頃、高原町地内(鈴川ことぶき荘バス停から北約350m付近)の会社敷地にてクマのフンが確認されております。秋は、冬眠に向けてクマが活発に
- 【子ども安全情報(麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動)】 (山形県)
[2025/10/01 08:31:05]
―麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動について―毎年10月1日から11日30日までの2か月間は、「麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動」の実施期間です。令和6年度の日本の薬物の状況では、大麻で検挙された