【避難情報】避難所の開設状況について(17時現在) |
2024/09/21 17:02:49 |
スポンサーリンク
大雨により山形市内の一部において土砂災害発生のおそれが高まっております。
土砂災害警戒区域のある地区の一部で現在開設されている避難所は以下のとおりです。
対象となる地域にお住まいで、避難に時間を要する方、不安な方はあらかじめ避難をしてください。
また、安全な親戚・知人宅への避難についても検討してください。
■避難所開設箇所(5箇所)
・中地蔵多目的集会施設
・山形県総合運動公園
・高瀬コミュニティセンター
・高瀬小学校
・高楯中学校
■自主避難所開設箇所(26箇所)
・山形大学附属小学校
・第一中学校
・鈴川コミュニティセンター
・鈴川小学校
・楯山コミュニティセンター
・楯山小学校
・元木公民館
・第六中学校
・南小学校
・東沢コミュニティセンター
・東沢小学校
・蔵王第一小学校
・蔵王第一中学校
・蔵王第二小学校
・蔵王第三小学校、蔵王第二中学校
・第九中学校
・大曽根コミュニティセンター
・大曽根小学校
・西山形コミュニティセンター
・西山形小学校
・村木沢コミュニティセンター
・村木沢小学校
・第八中学校
・本沢コミュニティセンター
・本沢小学校
・元双葉小学校
■避難にあたって
食料・飲料水・毛布・着替え・携帯ラジオ・医薬品等、避難中に必要なものは可能な限りご準備ください。
避難時の事故・ケガ等には十分気をつけてください。
▼山形市ホームページ(避難所開設情報)
https://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/kurashi/bousai/1006390/1014270.html
▼気象庁ホームページ
https://www.jma.go.jp/bosai/#pattern=default&area_type=class20s&area_code=0620100
▼警報の危険度分布(土砂災害/浸水害/洪水)
https://www.jma.go.jp/jp/doshamesh/
防災対策課X、山形市フェイスブックでも情報発信を行っています。
▼山形市フェイスブック(外部ページ)
https://www.facebook.com/yamagatacity/
▼防災対策課X(外部ページ)
https://x.com/yamagatabousai
お問い合わせ先:山形市防災対策課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/yamagata-city/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/yamagata-city/home
土砂災害警戒区域のある地区の一部で現在開設されている避難所は以下のとおりです。
対象となる地域にお住まいで、避難に時間を要する方、不安な方はあらかじめ避難をしてください。
また、安全な親戚・知人宅への避難についても検討してください。
■避難所開設箇所(5箇所)
・中地蔵多目的集会施設
・山形県総合運動公園
・高瀬コミュニティセンター
・高瀬小学校
・高楯中学校
■自主避難所開設箇所(26箇所)
・山形大学附属小学校
・第一中学校
・鈴川コミュニティセンター
・鈴川小学校
・楯山コミュニティセンター
・楯山小学校
・元木公民館
・第六中学校
・南小学校
・東沢コミュニティセンター
・東沢小学校
・蔵王第一小学校
・蔵王第一中学校
・蔵王第二小学校
・蔵王第三小学校、蔵王第二中学校
・第九中学校
・大曽根コミュニティセンター
・大曽根小学校
・西山形コミュニティセンター
・西山形小学校
・村木沢コミュニティセンター
・村木沢小学校
・第八中学校
・本沢コミュニティセンター
・本沢小学校
・元双葉小学校
■避難にあたって
食料・飲料水・毛布・着替え・携帯ラジオ・医薬品等、避難中に必要なものは可能な限りご準備ください。
避難時の事故・ケガ等には十分気をつけてください。
▼山形市ホームページ(避難所開設情報)
https://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/kurashi/bousai/1006390/1014270.html
▼気象庁ホームページ
https://www.jma.go.jp/bosai/#pattern=default&area_type=class20s&area_code=0620100
▼警報の危険度分布(土砂災害/浸水害/洪水)
https://www.jma.go.jp/jp/doshamesh/
防災対策課X、山形市フェイスブックでも情報発信を行っています。
▼山形市フェイスブック(外部ページ)
https://www.facebook.com/yamagatacity/
▼防災対策課X(外部ページ)
https://x.com/yamagatabousai
お問い合わせ先:山形市防災対策課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/yamagata-city/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/yamagata-city/home
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- クマ出没情報 (山形県)
[2025/05/06 15:10:06]こちらは山形市環境課です。5月6日(火)午前9時45分頃、大字長谷堂地内(長谷堂トンネル北側出口から北約100m付近)の路上でクマ1頭が目撃されております。これからの季節クマが活発に活動しま
- クマ出没情報 (山形県)
[2025/05/03 20:08:53]こちらは山形市環境課です。5月3日(土)午後16時30分頃、大字柏倉地内(西山形コミュニティセンターから南西約3.4km付近)の山林でクマ1頭が目撃されております。これからの季節クマが活発に
- クマ出没情報 (山形県)
[2025/05/03 15:20:06]こちらは山形市環境課です。クマの出没情報です。5月3日(土)午前10時00分頃、大字八森地内(観音橋から西約150m付近)の山林でクマ1頭が目撃されております。これからの季節クマが活発に活動
- 登山や山菜採りでの遭難事故に注意しましょう! (山形県)
[2025/05/02 12:01:11]登山・山菜採りシーズンを迎えています。入山時には、次のことに注意しましょう。(1)家族等に行き先を必ず告げて、複数名で入山しましょう。(2)携帯電話を持ち、GPS機能を有効にしましょう。(3
- クマ出没情報 (山形県)
[2025/04/27 11:30:06]こちらは山形市環境課です。4月25日(金)午後6時00分頃、上山家町地内(鈴川ことぶき荘バス停から北東約250m付近)の雑木林でクマ1頭が目撃されております。「山形市クマ出没状況(マップ)」