【12/8(日)開催】無料講座のご案内「みんなの当たり前は、自分の当たり前?」 |
2024/11/08 17:00:18 |
日常生活において、自分自身は気づいていないモノの見方やとらえ方をしていたり、無意識に思い込んでしまっていたりすることはないでしょうか。この機会に参加者同士で交流をしながら、無意識の偏見(アンコンシャスバイヤス)について、新たな発見をしてみませんか。
日時:令和6年12月8日 10:00?12:00
会場:小坂鉱山事務所 2階交流ホール
参加:無料(電話またはメールで事前予約)
対象:どなたでも参加可(町内外居住地は問いません)
▽詳しくはこちら
https://www.town.kosaka.akita.jp/machinososhiki/somuka/kikakuzaiseihan/2_2/danjo-kyodo/2219.html
※広報こさか11月10日号にも告知を掲載しています
▽申込締切:令和6年12月5日(木)
※空席があれば当日も参加可能です
■申込・問合せ(どちらでも可)
*総務課企画財政班
メール:kikaku@town.kosaka.akita.jp
TEL:0186-29-3907
(平日8:30?17:15)
*秋田県北部男女共同参画センター
メール:angec1@io.ocn.ne.jp
電話番号:0186-49-8552
(平日9:00?18:00/土日9:00?17:00/木曜・祝日は休業)
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 春のクマ事故防止キャンペーンのお知らせ (秋田県)
[2025/05/10 12:00:15]
こちらは小坂町役場農林班です。秋田県では本日5月10日(土)から24日(土)まで春のクマ事故防止キャンペーンを実施しています。ツキノワグマにバッタリ出遭わないため・鈴などで人の存在をアピール
- 第59回十和田湖山開きについて(中止) (秋田県)
[2025/05/09 11:26:43]
6月1日(日)に予定をしていました「第59回十和田湖山開き」は、熊の出没が心配される状況にあるため、安全確保の観点から中止の判断に至りました。ご参加を予定されていた皆様には誠に残念ではござい
- ツキノワグマ出没に関する警報の発令について (秋田県)
[2025/05/08 16:44:53]
こちらは小坂町役場農林班です。秋田県よりツキノワグマ出没に関する警報が発令されました。5月の目撃件数が例年より多いことを踏まえ、クマによる事故防止のため、次の事項についてご協力をお願いいたし
- クマ出没情報(樹海ライン沿い稲荷神社付近) (秋田県)
[2025/05/08 15:27:46]
こちらは小坂町役場農林班です。本日、13時30分頃、樹海ライン沿いの稲荷神社付近で親子のクマ(親グマ1頭、子グマ2頭)が目撃されました。クマダスの投稿によれば、昨日18時頃にも周辺でクマ1頭
- 本日、AAB秋田朝日放送の番組「トレタテ!(18:15?)」に「小坂町中央公園の桜」の様子が放送されます。 (秋田県)
[2025/05/02 16:30:14]
AAB秋田朝日放送の「トレタテ!(18:15?)」に「小坂町中央公園の桜」の様子が放送されますのでお知らせします。ぜひご覧ください。○詳細・放送日時○放送局:AAB秋田朝日放送番組名:「トレ