「高齢者支援センター」などと称する事業者からの電話に注意! |
2017/06/26 14:39:23 |
スポンサーリンク
公的機関を連想させる「高齢者支援センター」などを名乗る者が、個人情報がもれているなどと自宅に電話をかけてきて、その後複数の団体や人物が登場し、最終的には多額の現金を宅配便で送らせる手口に関する相談が、各地の消費生活センター等に寄せられています。
「個人情報がもれて、別の団体に登録されています」
「個人情報の登録を取り消してあげます」
「あなたの個人情報の登録を取り消すには、別の人の個人情報を登録する必要があります」
「あなたの行為は名義貸しにあたり、金融庁の検査が入ります」
「あなたを守るためにも、預金がどこの銀行にいくらあるか教えてください」
「解決のためにはお金が必要です」
「宅配便でお金を送ってください」
これらは典型的なサギの手口ですので、すぐに電話を切ってください。一度もれてしまった個人情報は、削除するのは困難です。
不安に思ったら、すぐに警察または市役所へご相談ください。
-----------------------------------------
仙北警察署:0187-53-2111
仙北市市民生活課 消費生活係:0187-43-3308
-- --
「個人情報がもれて、別の団体に登録されています」
「個人情報の登録を取り消してあげます」
「あなたの個人情報の登録を取り消すには、別の人の個人情報を登録する必要があります」
「あなたの行為は名義貸しにあたり、金融庁の検査が入ります」
「あなたを守るためにも、預金がどこの銀行にいくらあるか教えてください」
「解決のためにはお金が必要です」
「宅配便でお金を送ってください」
これらは典型的なサギの手口ですので、すぐに電話を切ってください。一度もれてしまった個人情報は、削除するのは困難です。
不安に思ったら、すぐに警察または市役所へご相談ください。
-----------------------------------------
仙北警察署:0187-53-2111
仙北市市民生活課 消費生活係:0187-43-3308
-- --
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 熊に注意 (秋田県)
[2025/05/08 17:50:36]5月8日(木)16時25分頃、田沢湖梅沢字森腰地内にて熊の目撃情報がありました。早朝や夜間の外出、登下校、農作業、山に入る際は十分注意してくださるようお願いします。また併せて、鈴やラジオ、音
- サルに注意 (秋田県)
[2025/05/07 10:40:36]5月6日(火)12時50分頃、田沢湖神代字下生田地内にてサルの目撃情報がありました。早朝や夜間の外出、登下校、農作業、山に入る際は十分注意してくださるようお願いします。仙北市農林整備課電話0
- サルに注意 (秋田県)
[2025/05/06 15:00:36]5月6日(火)9時23分頃、角館町勝楽地内にてサルの目撃情報がありました。早朝や夜間の外出、登下校、農作業、山に入る際は十分注意してくださるようお願いします。仙北市農林整備課電話0187-4
- 熊に注意 (秋田県)
[2025/05/06 10:40:36]5月6日(火)8時30分頃、西木町桧木内字相内潟地内にて熊の目撃情報がありました。早朝や夜間の外出、登下校、農作業、山に入る際は十分注意してくださるようお願いします。また併せて、鈴やラジオ、
- 熊に注意 (秋田県)
[2025/05/05 19:45:36]5月5日(月)17時00分頃、角館町西長野中泊地内にて熊の目撃情報がありました。早朝や夜間の外出、登下校、農作業、山に入る際は十分注意してくださるようお願いします。また併せて、鈴やラジオ、音