新紙幣発行に関するトラブルに注意! |
2024/07/04 09:33:08 |
スポンサーリンク
新デザインの1万円札、5千円札、千円札の発行が始まりました。
●今までのお札はこれからも普通に使えます。
●金融機関などが、古いお金と新しいお金を交換しに来ることはありません。
さまざまな手口でお金をだましとろうとするトラブルが予想されます。
第三者に絶対にお金は渡さないで!
あやしい電話や訪問などがあったら、すぐに相談を!
警察相談ダイヤル#9110
<送信>
仙北市消費生活センター
電話:0187-43-3313
-- --
●今までのお札はこれからも普通に使えます。
●金融機関などが、古いお金と新しいお金を交換しに来ることはありません。
さまざまな手口でお金をだましとろうとするトラブルが予想されます。
第三者に絶対にお金は渡さないで!
あやしい電話や訪問などがあったら、すぐに相談を!
警察相談ダイヤル#9110
<送信>
仙北市消費生活センター
電話:0187-43-3313
-- --
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 熊に注意 (秋田県)
[2025/04/06 10:32:31]4月6日(日)6時28分頃、田沢湖生保内仙岩峠地内にて熊の目撃情報がありました。早朝や夜間の外出、登下校、農作業、山に入る際は十分注意してくださるようお願いします。また併せて、鈴やラジオ、音
- 令和7年春の火災予防運動が始まりま す。 (秋田県)
[2025/04/06 09:13:05]仙北市総合防災課からのお知らせです。春の火災予防運動が、4月6日から4月12日まで実施されます。春は、空気が乾燥し、火災が多く発生する季節です。ひとたび火災が発生すると延焼しやすいため、コン
- 防災情報システムの運用試験について (秋田県)
[2025/03/31 10:45:21]こちらは、仙北市総合防災課です。これは、4月から運用を開始する「@せんぼく」の試験配信です。今後、防災情報を仙北市公式LINE、安全安心メール及び専用戸別受信機でお知らせいたします。以上で試
- 林野火災を防ぐために (秋田県)
[2025/03/26 15:35:08]例年、空気が乾燥し強風が吹く2月から5月頃にかけて多くの林野火災が発生する傾向にあります。林野火災は、たき火、火入れ、放火(疑いを含む)等の人的要因による出火原因が多く、ひとたび発生すると早
- 熊に注意 (秋田県)
[2025/03/07 11:36:15]角館町小勝田小倉前地内にて熊の足跡がありました。外出の際は十分注意してくださるようお願いします。仙北市農林整備課電話0187-43-2207----