避難所について |
2023/07/15 18:30:50 |
スポンサーリンク
避難所について
仙北市災害対策本部より
避難所についてお知らせします。
現在開設中の避難所は
・田沢湖総合開発センター
・仙北市役所角館庁舎
・角館交流センター(追加)
・西木総合開発センター
・紙風船館
・神代就業改善センター
・桧木内小学校
の合計7か所を開設しています。
・西長野交流センター(廃止)
・田沢交流センター(廃止)
・下延交流センター(廃止)
・桧木内出張所(廃止)
まだ避難してない方がいましたら、明るいうちに避難してください。
総合防災課
0187-43-1115
-- --
仙北市災害対策本部より
避難所についてお知らせします。
現在開設中の避難所は
・田沢湖総合開発センター
・仙北市役所角館庁舎
・角館交流センター(追加)
・西木総合開発センター
・紙風船館
・神代就業改善センター
・桧木内小学校
の合計7か所を開設しています。
・西長野交流センター(廃止)
・田沢交流センター(廃止)
・下延交流センター(廃止)
・桧木内出張所(廃止)
まだ避難してない方がいましたら、明るいうちに避難してください。
総合防災課
0187-43-1115
-- --
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 国道46号線通行止め解除について (秋田県)
[2025/02/13 12:45:35]国道46号線通行止め解除について雪の影響により、国道46号線の一部区間が通行止めとなっておりましたが、下記のとおり規制が解除されましたのでお知らせします。ご協力いただきありがとうございました
- 国道46号線の通行止め (秋田県)
[2025/02/13 12:25:03]国道46号線の通行止め雪の影響により、国道46号線の一部区間が通行止めとなっています。通行予定の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いします。○規制区間仙岩情報ステーション〜道の駅雫
- 情報伝達訓練のお知らせ (秋田県)
[2025/02/12 10:58:25]まもなく、地震・津波・武力攻撃などの発生時に備え、全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いた情報伝達訓練が実施されます。ご理解とご協力をよろしくお願いします。【訓練実施日時】2/12(水)1
- 情報伝達訓練のお知らせ (秋田県)
[2025/02/10 17:31:11]地震・津波・武力攻撃などの発生時に備え、下記のとおり情報伝達訓練を行います。この試験は、全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いた訓練で、仙北市以外の地域でも様々な手段を用いて情報伝達訓練が
- 雪の事故に注意しましょう (秋田県)
[2025/02/10 10:19:16]雪の事故に注意しましょう市内では、除排雪中の事故が相次いで発生しています。天候により雪が解けて足元が悪くなる日もあるため、雪下ろし、除排雪作業は以下の点に注意してください。・二人以上で作業を