|
【クマ出没警報】発令期間延長について |
|
2025/11/28 10:08:33 |
こちらは鹿角市農地林務課です。
ツキノワグマの目撃件数が例年より多く、人身被害も連続して発生していることから、クマ出没警報の発令期間が令和7年12月31日まで延長されました。
集落周辺でクマの目撃が継続しています。身の回りに柿の木などの誘引物がないか今一度ご確認ください。屋外では常に大きな音を立てて人の存在をクマに知らせてください。屋外作業時はなるべくヘルメットを着用してください。建物内への侵入が相次いで発生しています。誘引物を撤去し、出入り口を封鎖、施錠してください。また、クマの目線の高さのガラス面に張り紙をするなどの対策をしてください。冬季でも、雪の下の柿、農作物が誘引物となった例があります。食べ物が残らないよう徹底した処分をお願いします。
【クマ出没警報発令期間の延長】
発令期間:令和7年12月31日まで
発令範囲:県内全域
発令事由:目撃件数が例年より多く、人身被害が連続して発生しているため
===============================================
▽問い合わせ先
〒018-5292 鹿角市花輪字荒田4-1
鹿角市役所農地林務課森林経営管理班
電話:0186-30-0264
▽鹿角市メール配信サービス
受信内容の変更:e-kazuno@xpressmail.jp
登録の解除:e-kazuno-d@xpressmail.jp
空メールを送信してください
===================================================
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【クマ出没警報】発令期間延長について (秋田県)
[2025/11/28 10:08:33]
こちらは鹿角市農地林務課です。ツキノワグマの目撃件数が例年より多く、人身被害も連続して発生していることから、クマ出没警報の発令期間が令和7年12月31日まで延長されました。集落周辺でクマの目
- クマの目撃情報(寺坂) (秋田県)
[2025/11/28 08:36:00]
こちらは鹿角市農地林務課です。本日午前7時5分ころ、花輪字寺坂地内の樹園地で親子と思われる体長1メートル程のクマ1頭と子グマ2頭が目撃されております。その後、クマは東側の沢へ移動する姿が確認
- クマの目撃情報(上山) (秋田県)
[2025/11/26 08:58:28]
こちらは鹿角市農地林務課です。本日午前8時25分ころ、尾去沢字上山の市道で、体長60センチメートル程のクマがのり面を登ってふれあい農園方向に向かって行くのが目撃されております。付近の住民の方
- イノシシの目撃情報(松山) (秋田県)
[2025/11/25 16:38:49]
こちらは鹿角市農地林務課です。本日午後4時20分ころ、十和田末広字坂ノ下(松山)で体長70センチメートルほどのイノシシ4頭が、国道と市道交差点付近の水田で目撃されております。付近の住民の方は
- クマの目撃情報(川原ノ湯) (秋田県)
[2025/11/25 09:54:26]
こちらは鹿角市農地林務課です。本日午前9時15分ころ、十和田大湯字下川原の木工所付近の田んぼで、体長70センチメートル程のクマ1頭が西側の川に移動するのが目撃されております。付近の住民の方は