「市役所職員及び銀行員を名乗る不審電話の発生について」 |
2018/04/03 16:29:50 |
登米市 【防犯】
県は4月3日(火)午後2時、登米市に還付金等詐欺の特殊詐欺注意報を発令しました。
登米市内の複数の家庭に、市役所職員などを装う者から、「還付金があります。金融機関の者に電話させます。」という電話があり、その後、金融機関職員を装う者から「スーパーのATMで手続きができます。」などという還付金等詐欺の予兆電話があったものです。
◎不審な電話を受けた場合は、一人で判断せず、最寄りの警察署、交番、駐在所までご相談下さい。
【連絡先】
佐沼警察署 0220-22-2121
登米警察署 0220-52-2121
======================
メールの配信条件の変更・解除はこちらから
<<登米市メール配信サービス>>
https://mail.cous.jp/tomecity/
======================
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【架空請求詐欺の予兆電話について】 (宮城県)
[2025/05/22 16:58:49]
令和7年5月21日(水)、登米市内(迫町新田字狼ノ欠、迫町佐沼字的場、登米町寺池前舟橋、登米町大字日根牛)の複数のお宅の固定電話機に通信事業者を装い、自動音声により「未納料金があります」「1
- 【飲酒運転根絶の日について】 (宮城県)
[2025/05/22 12:00:26]
警察署からお知らせです。5月22日は宮城県が条例で定める「飲酒運転根絶の日」です。20年前の平成17年5月22日、多賀城市内において、高校生の列に飲酒運転の車が突っ込み、多数の生徒が死傷する
- 猪(イノシシ)の目撃情報について (宮城県)
[2025/05/22 08:55:46]
猪の目撃情報についてお知らせします。本日、午前4時40分頃、東和町米川字中嶋地内(米川4区)で、猪3頭の目撃情報がありました。猪を目撃した場合は、絶対に近寄らず、すぐに登米市産業経済部農林振
- 【特殊詐欺の予兆電話について】 (宮城県)
[2025/05/21 08:51:21]
令和7年5月19日(月)、登米市米山町字桜岡今泉、米山町字桜岡貝待井の複数のお宅の固定電話機に通信事業者を装い、自動音声により「10分後にこの電話は止まります」「1」を押してください」などと
- 【特殊詐欺の予兆電話について】 (宮城県)
[2025/05/20 09:00:32]
5月17日(土)午前10時30分ころ、登米市米山町善王寺地内に居住する方の携帯電話機に、岩手県警察特別捜査本部の警察官を装う男から「こちらで資金洗浄事件の犯人を逮捕しました」「その犯人グルー