|
【訓練】一時移転の開始について |
|
2025/11/15 10:00:20 |
東北電力女川原子力発電所の事故に伴い、現在、津山町において、屋内退避を行っていますが、津山町の皆さんは一時移転が必要な状況となったため、避難を指示します。
津山町の皆さんは、非常持出品を持参の上、落ち着いて避難を開始して下さい。
自家用車で避難される方は避難退域時検査場所を経由し、指定された避難所へ避難して下さい。
自家用車による避難が困難な方は、指定された一時集合場所に集合して下さい。
(バス避難の場合の一時集合場所)
柳津地区:津山総合支所、横山地区:津山公民館
(避難退域時検査場所)
登米総合体育館
≪これは原子力防災訓練に伴う訓練配信です。津山町の訓練参加者以外の方は実際の行動の必要はありません≫
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/tome/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/tome/home
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【訓練】一時移転の開始について (宮城県)
[2025/11/15 10:00:20]
東北電力女川原子力発電所の事故に伴い、現在、津山町において、屋内退避を行っていますが、津山町の皆さんは一時移転が必要な状況となったため、避難を指示します。津山町の皆さんは、非常持出品を持参の
- 【訓練】屋内退避の準備について (宮城県)
[2025/11/15 08:45:11]
本日、午前8時30分頃の地震により女川原子力発電所で事故が発生したようです。市では、災害対策本部を設置し、詳しい情報の収集に当たっていますが、現段階においては、放射性物質が外部に漏れたという
- 原子力防災訓練の開始について (宮城県)
[2025/11/15 08:30:12]
登米市よりお知らせします。只今より、原子力防災訓練を行います。訓練に伴い、津山町で、屋外放送、防災メール、原子力防災アプリなどを活用した広報訓練を実施しますので、ご理解とご協力をお願いします
- 【原子力防災訓練の実施について】 (宮城県)
[2025/11/14 17:00:46]
明日、11月15日(土)に、原子力防災訓練を実施します。訓練に伴い、津山町で、屋外放送などを活用した広報訓練を実施しますので、ご理解とご協力をお願いします。[日時]11月15日(土)午前8時
- 涌谷町総合防災訓練に伴う緊急速報メールの配信について (宮城県)
[2025/11/14 17:00:19]
明日、令和7年11月15日(土)午前8時30分に涌谷町内において令和7年度涌谷町総合防災訓練に伴う緊急速報メール(エリアメール)による広報が実施されます。涌谷町との境界付近ではメールを受信す