「情報保全協会を装う不審電話について」 |
2020/02/27 17:32:20 |
登米市 【防犯】
1週間ほど前、登米市内のお宅に情報保全協会を名乗る男から、「個人情報が登録されています。削除するには別の機関に連絡して、削除に必要な番号を確認後、再度電話をください」などという不審な電話がありました。
本日午前11時20分頃には、個人情報を管理する会社を装う男から、「あなたの対応のせいで担当した者が逮捕された。訴訟に発展する」などという詐欺の予兆電話がかかってきています。
県内では、家電量販店店員や警察官を装ってお金やキャッシュカードをだまし取る詐欺の被害が多発しています。不審電話を受けた際は、一旦電話を切り、警察、登米市消費生活相談窓口または県登米合同庁舎県民サービスセンターに相談してください。
【連絡先】
佐沼警察署 0220-22-2121
登米警察署 0220-52-2121
登米市消費生活相談窓口 0220-34-2308
県登米合同庁舎県民サービスセンター 0220-22-5700
======================
メールの配信条件の変更・解除はこちらから
<<登米市メール配信サービス>>
https://mail.cous.jp/tomecity/
======================
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 火災情報等(鎮火) (宮城県)
[2025/10/09 16:31:47]
登米市【防災】14時41分、登米市津山町横山字黒沢地内の建物火災は、16時27分に鎮火しました。--登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマートフォン/パソコンをご利用の方
- 火災情報等(発生) (宮城県)
[2025/10/09 14:47:36]
登米市【防災】14時41分、登米市津山町横山字黒沢地内で建物火災との通報があり、消防車が出動しました。--登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマートフォン/パソコンをご利
- 【特殊詐欺の予兆電話について】 (宮城県)
[2025/10/08 17:50:53]
10月7日(火)、登米市内(登米町日野渡、登米町寺池目子待井)の複数のお宅の固定電話機に厚生労働省を装い、自動音声により「本日で保険証が使えなくなります。オペレーターにつなぎます」などと、特
- 熊の目撃情報について (宮城県)
[2025/10/07 17:09:46]
熊の目撃情報についてお知らせします。本日、午後4時30分頃、登米町大字日根牛田谷地内で、熊の目撃情報がありました。屋外では音の出るものを身につけるなどの対策を行い、十分に注意してください。な
- 震源・震度に関する情報 (宮城県)
[2025/10/05 00:27:10]
震源・震度に関する情報をお知らせします。今後の余震等に十分注意してください。■発表日時:2025年10月5日00時26分■発表官署:気象庁■発生日時:2025年10月5日00時21分■概要: