自主避難所の開設と高齢者等避難・避難所の開設について |
2023/09/08 15:32:17 |
スポンサーリンク
こちらは、角田市です。
台風13号が8日夜に東日本に上陸し、8日夜から9日朝まで雨が強まり、低い土地の浸水及び土砂災害の恐れがあるとの予測が出ております。
これに対し、自主的に避難される市民の方々を受け入れるため、本日15時から下記の自主避難所を開設しています。
【開設自主避難所】
総合保健福祉センター、市民センター
また、本日16時に【警戒レベル3 避難準備・高齢者等避難開始】を発令し避難所を開設する予定ですのでお知らせいたします。
お年寄りの方や避難に時間がかかる方は、避難をしてください。避難所への避難が困難な場合は、建物の2階や近くの安全な場所に避難してください。
【開設避難所】
総合保健福祉センター、市民センター、小田自治センター体育館、金津小学校、旧西根小学校
※避難に必要な、水、食料などは各自でご持参するようご協力をお願いいたします。
角田市総務部防災安全課
0224-63-2123
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/kakuda-city/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/kakuda-city/home
台風13号が8日夜に東日本に上陸し、8日夜から9日朝まで雨が強まり、低い土地の浸水及び土砂災害の恐れがあるとの予測が出ております。
これに対し、自主的に避難される市民の方々を受け入れるため、本日15時から下記の自主避難所を開設しています。
【開設自主避難所】
総合保健福祉センター、市民センター
また、本日16時に【警戒レベル3 避難準備・高齢者等避難開始】を発令し避難所を開設する予定ですのでお知らせいたします。
お年寄りの方や避難に時間がかかる方は、避難をしてください。避難所への避難が困難な場合は、建物の2階や近くの安全な場所に避難してください。
【開設避難所】
総合保健福祉センター、市民センター、小田自治センター体育館、金津小学校、旧西根小学校
※避難に必要な、水、食料などは各自でご持参するようご協力をお願いいたします。
角田市総務部防災安全課
0224-63-2123
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/kakuda-city/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/kakuda-city/home
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 気象警報 (宮城県)
[2025/02/14 04:14:38]気象警報情報をお知らせします。■発表日時:2025年2月14日04時13分■発表官署:仙台管区気象台■各地域の情報:[角田市]発表・暴風雪警報--登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認く
- 気象警報 (宮城県)
[2025/02/12 21:44:53]気象警報情報をお知らせします。■発表日時:2025年2月12日21時43分■発表官署:仙台管区気象台■各地域の情報:[角田市]発表・暴風雪警報--登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認く
- 角田市国民保護情報 (宮城県)
[2025/02/12 11:02:01]「即時音声合成」2025年02月12日11時00分これは、Jアラートのテストです。対象地域:北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県新潟県富山県石川県
- Jアラート全国一斉情報伝達試験について (宮城県)
[2025/02/10 17:00:14]令和7年2月12日(水)午前11時頃に全国瞬時警報システム(Jアラート)を利用した全国一斉の情報伝達試験が実施されます。角田市では安全・安心メールの配信及び受信の訓練となり、訓練メールが配信
- 消防職員を装う特殊詐欺の予兆電話について (宮城県)
[2025/02/05 16:00:59]2月5日(水)午前10時45分頃及び午前11時20分頃、角田市佐倉地内のお宅の固定電話に、消防職員を装う男から「消防本部です。」「無料の防犯グッズを配布するので、家族構成を教えてください。」