還付金名目の特殊詐欺注意報(柴田郡柴田町) |
2017/07/21 11:40:52 |
7月21日(金)午前11時20分、柴田郡柴田町に還付金等詐欺の特殊詐欺注意報を発令しました。
内容は、本日、柴田郡柴田町地内の複数のお宅に、役場職員を装う男から、「介護保険の還付金がある。口座振り込みをするので口座番号とコード番号、暗証番号を教えてください。」などという、還付金等詐欺の予兆電話がかかってきたものです。
○ 県内では役場職員等を装い「還付金があります。近所のスーパーのATMでも手続きできます。手続きの仕方は電話で教えます。」などと電話をよこし、ATMで送金手続をさせる還付金等詐欺が多発しています。
○ 同地区に高齢のご家族がお住まいの方は、念のため連絡を取り、注意喚起をお願いします。
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
生活安全企画課
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 特種詐欺の予兆電話について(気仙沼市) (宮城県)
[2025/05/28 20:15:29]
5月28日(水)午後5時ころ、気仙沼市南町地内に居住の方の固定電話機に、公的機関を装う男から「年金の過徴収があり、払戻金があります。今日中に近くの銀行のATMに行ってください。」などという特
- 特殊詐欺電話撃退装置等購入補助金交付事業の開始について (宮城県)
[2025/05/28 15:35:08]
宮城県警察では、令和7年6月2日(月)から特殊詐欺電話撃退装置等の購入費の一部を補助する事業を開始します。交付の対象となるのは宮城県内に住所があり、かつ、宮城県内に居住している、申請年度内(
- 女性に対する声かけ事案の発生【青葉区】 (宮城県)
[2025/05/28 15:01:39]
【日時】5月27日(火)午後9時55分ころ【場所】青葉区宮町3丁目地内の路上【被害者】帰宅途中の女性【状況】自転車に乗った男に、卑わいな内容の声をかけられる事案が発生※男の特徴年齢30〜35
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【登米市】 (宮城県)
[2025/05/28 13:25:26]
【日時】5月27日(火)午後5時30分ころ【場所】登米市迫町佐沼字大網地内の路上【被害者】帰宅途中の女子小学生【状況】男に「おうち見せて、お母さんにあいさつさせて」などと声をかけられ、家まで
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【登米市】 (宮城県)
[2025/05/28 13:21:04]
【日時】5月27日(火)午後3時45分ころ【場所】登米市中田町上沼地内の路上【被害者】下校途中の男子小学生【状況】男に「しね、ぼけ、かす」などと暴言を吐かれる事案が発生。※男の特徴年齢30〜