|
七ヶ宿町内、多賀城市内で交通死亡 事故発生 |
|
2015/07/28 14:16:52 |
7月26日から27日にかけて、七ヶ宿町内と多賀城市内で交通死亡事故が連続発生しました。
○ 26日午前9時30分ころ、七ヶ宿町内の蔵王エコーラインで、50歳代男性の運転するオートバイが転倒し死亡したもの。
○ 27日午後7時20分ころ、多賀城市内の市道で横断歩道を歩いていた80歳代男性が、20歳代男性の運転する乗用車にはねられて死亡したもの。
県内では、今年に入り30件(死者30人)の交通死亡事故が発生しています。
梅雨が明けて気温が高い日がしばらく続きます。高温日は、注意力が散漫になりやすく、交通事故を起こす危険性も高まります。
こまめに休憩を取り、緊張感を持った運転を心がけましょう。
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
交通企画課
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 不審者の訪問について【泉区】 (宮城県)
[2025/11/09 16:50:16]
11月9日(日)午後1時ころ、仙台市泉区将監地内の住宅に男性が訪問し、不審に思い対応しなかったところ、「お伝えしたいことがあるが、個人情報なので手紙では伝えることができない」「折り返しの電話
- 女子高校生に対する痴漢事案の発生【若林区】 (宮城県)
[2025/11/09 09:53:34]
【日時】11月7日(金)午後3時30分ころ【場所】仙台市若林区白萩町地内の路上【被害者】下校途中の女子高校生【状況】後方から徒歩で近付いてきた男に、体を触られる事案が発生※男の特徴年齢20〜
- 特殊詐欺の予兆電話について (宮城県)
[2025/11/07 19:00:22]
【日時】11月7日(金)午後5時50分ころ【場所】角田市横倉【装う者】警察官【文言】男の声で「角田警察署です。詐欺事件で話を聞きたいのですが、今よろしいですか。」【防犯ポイント】〇犯人からの
- 女子小学生に対する声かけ事案の発生【柴田町】 (宮城県)
[2025/11/07 14:40:34]
【日時】11月6日(木)午後3時30分ころ【場所】柴田町西船迫3丁目地内の路上【被害者】1人で下校途中の女子小学生【状況】男から「飴いる」などと声を掛けられ「大丈夫です。」などと答えるも無理
- 女性に対する盗撮事案の発生【青葉区】 (宮城県)
[2025/11/07 14:36:04]
【日時】11月7日(金)午前1時15分ころ【場所】青葉区本町3丁目地内の店舗【被害者】1人で買い物中の女性【状況】男に後をつけられた上、スマートフォンでスカート内を盗撮される事案が発生。※男