横断歩行者がはねられる交通死亡事故が発生 |
2020/12/11 13:23:09 |
12月10日(木)午後5時40分頃、塩竈市舟入2丁目地内の県道において、横断歩道を横断中の70歳代の女性が19歳女性の運転する軽乗用車にはねられ、死亡する交通事故が発生しました。
県内では、今年に入り交通事故で40件40人の方が亡くなっています。
そのうち歩行者が13人で、その6割以上が高齢者です。
夕暮れ時は、車から歩行者が見えにくくなりますので、早めのライト点灯(午後4時ライトオン)を確実に実践してください。
また、歩行者の方も反射材を活用したり、明るい色の服を着るなど見えやすくする工夫をお願いします。
横断歩道は歩行者の聖域です。
横断歩行者の有無を確認し、歩行者がいる時は確実に停止してください。
歩行者を優先する思いやり運転をお願いします。
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
交通企画課
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【名取市】 (宮城県)
[2025/05/09 19:55:46]
【日時】5月9日(金)午後3時35分ころ【場所】名取市名取が丘3丁目の路上【被害者】下校途中の男子小学生【状況】男性から「元気、調子どう」と声をかけられ、無視したところ「なんで無視するんだ」
- 特殊詐欺の予兆電話について(七ケ浜町) (宮城県)
[2025/05/09 16:40:53]
5月9日(金)午後3時30分ころ、七ケ浜町汐見台6丁目地内のお宅の固定電話機に、総務省を装い、自動音声により、「総務省です。この電話は2時間以内にとまります。●番を押してください」などと特殊
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】 (宮城県)
[2025/05/09 16:38:22]
5月9日(金)午後1時50分ころ、石巻市大街道北3丁目地内の事業所の固定電話機に、総務省を装い、自動音声の女の声で「あなたの電話が使えなくなるので、電話の1番を押してください」などと、特殊詐
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市青葉区) (宮城県)
[2025/05/09 16:34:59]
令和7年5月9日(金)午後4時15分、仙台市青葉区に総務省を装うオレオレ詐欺の特殊詐欺注意報を発令しました。内容は、本日、仙台市青葉区内(桜ケ丘4丁目・7丁目)の複数のお宅の固定電話機に総務
- 女子小学生らに対する声かけ事案の発生【多賀城市】 (宮城県)
[2025/05/09 15:57:01]
【日時】5月7日(水)午後3時00分ころ【場所】多賀城市新田地内の路上【被害者】下校途中の女子小学生ら【状況】男に「住所どこ、一緒に帰ろう」などと声をかけられる事案が発生。※男の特徴年齢70