発熱などの症状がある場合の受診方法が12月から変わります 11/20 18:39 |
2020/11/20 18:40:34 |
スポンサーリンク
発熱などの症状がある場合
今冬のインフルエンザ流行に備え、新型コロナウイルス感染症と季節性インフルエンザの両方をセットで診療・検査できるように、12月1日から医療機関の受診方法が変わります。
■かかりつけ医がいる方
まずは、かかりつけ医等に電話相談
■かかりつけ医がいない方
県コールセンター(新型コロナウイルス感染症コールセンター)
電話 0120-123-801 フリーダイヤル
24時間受付(土日・祝日含む)
■新型コロナウイルス感染症患者と接触したなど、心当たりがある方
受診・相談センター 上十三保健所
電話 0176-22-3510
■開始日 12月1日
詳しくは、
青森県庁ホームページ
発熱がある場合の受診方法について
http://www.pref.aomori.lg.jp/welfare/health/covid-19_influ_jyushin.html
お問い合せ先:十和田市健康増進課(十和田市保健センター内)電話:0176-51-6790
【発信元】十和田市新型コロナウイルス感染症対策本部
[ホームページ]
http://www.info-towada.jp/towadaPub/select.html
今冬のインフルエンザ流行に備え、新型コロナウイルス感染症と季節性インフルエンザの両方をセットで診療・検査できるように、12月1日から医療機関の受診方法が変わります。
■かかりつけ医がいる方
まずは、かかりつけ医等に電話相談
■かかりつけ医がいない方
県コールセンター(新型コロナウイルス感染症コールセンター)
電話 0120-123-801 フリーダイヤル
24時間受付(土日・祝日含む)
■新型コロナウイルス感染症患者と接触したなど、心当たりがある方
受診・相談センター 上十三保健所
電話 0176-22-3510
■開始日 12月1日
詳しくは、
青森県庁ホームページ
発熱がある場合の受診方法について
http://www.pref.aomori.lg.jp/welfare/health/covid-19_influ_jyushin.html
お問い合せ先:十和田市健康増進課(十和田市保健センター内)電話:0176-51-6790
【発信元】十和田市新型コロナウイルス感染症対策本部
[ホームページ]
http://www.info-towada.jp/towadaPub/select.html
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 気象注意報・警報 02/23 15:57 (青森県)
[2025/02/23 15:57:04]2025/02/2315:55青森地方気象台気象注意報・警報(十和田市)発表:低温注意報継続:大雪注意報、雷注意報、なだれ注意報、着雪注意報<詳細情報>発表:【低温注意報】[付加事項]:水道
- 気象注意報・警報 02/23 07:29 (青森県)
[2025/02/23 07:29:04]2025/02/2307:27青森地方気象台気象注意報・警報(十和田市)継続:大雪注意報、雷注意報、なだれ注意報、着雪注意報解除:低温注意報<詳細情報>継続:【大雪注意報】[付加事項]:降雪
- 気象注意報・警報 02/22 16:14 (青森県)
[2025/02/22 16:14:09]2025/02/2216:13青森地方気象台気象注意報・警報(十和田市)発表:低温注意報継続:大雪注意報、雷注意報、なだれ注意報、着雪注意報<詳細情報>発表:【低温注意報】[付加事項]:水道
- 十和田市立中学校部活動地域連携推進計画(案)のパブリックコメントを実施しています 02/21 13:00 (青森県)
[2025/02/21 13:00:07]市教育委員会では、「十和田市立中学校部活動地域連携推進計画」を策定するため、推進計画(案)に対する市民の皆さまからのご意見やご提言を募集しています。●募集期間2月21日(金)?3月7日(金)
- 気象注意報・警報 02/20 04:27 (青森県)
[2025/02/20 04:27:04]2025/02/2004:25青森地方気象台気象注意報・警報(十和田市)発表:雷注意報継続:大雪注意報、なだれ注意報、着雪注意報<詳細情報>発表:【雷注意報】[付加事項]:突風[量的予想事項