青森県 青い森のセーフティネット
青森県警 特殊詐欺警戒警報
2018/07/06 17:31:31
スポンサーリンク
青森県 青い森のセーフティネット
(スマートフォン版)
五所川原警察署管内で特殊詐欺に発展するおそれのある不審電話を認知しました。
(内容)
本年6月下旬ころ、Aさん(70歳代女性)に対し、「ミツイスミトモショウケンのナガセ」と名乗る男から、「ユキジルシの債権を買う予定はありませんか。あなたの名前で購入してもいいですね。」などと電話があった。
数日後、「ユキジルシのクボタ」と名乗る男から、「名義を貸したので刑事罰を受けます。資産が全部なくなってしまうこともあります。通帳と定期預金、住所、名前、生年月日、携帯電話番号を教えてください。」などと電話があったが、不審に思い警察に届出したため、被害を免れたもの。
−−−−−−−−−−−−−−
〇今後も県内各地において同様の不審電話の発生が予想されます。
〇このような電話は「名義貸しは犯罪なので、このままでは裁判になります。示談金として現金を振り込んで下さい。」などと、お金を要求する事案に発展していきます。
〇お金に絡む不審電話がかかってきたら、絶対に一人で対応しないでください。
警察安全相談電話#9110または017-735-9110
青森県警察本部生活安全企画課017-723-4211
青森県 青い森のセーフティネット
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • ニセ警察詐欺に注意! (青森県)
    [2025/07/03 14:01:00]
    船越英一郎特別防犯支援官から緊急メッセージ「♯ニセ警察詐欺を見破れ!」動画公開中!
  • 八戸警察署で警察官などをかたる333万円被害の特殊詐欺を認知 (青森県)
    [2025/07/03 10:05:59]
    本年6月6日、青森県内居住のAさん(30歳代、男性)のスマートフォンに、三井住友カードの従業員を名乗る男から「あなたのカードで不正が検知されました。被害届を出した方が良いので、このまま警察に
  • 青森警察署で特殊詐欺を認知  (青森県)
    [2025/07/02 13:05:52]
    令和7年6月23日、青森県内に居住するAさん(40歳代、男性)のスマートフォンに、Tiktokのダイレクトメッセージで、ユーザー名「@niplux_official3」を使うCITIZEN機
  • 五所川原市内で発生の子供対象の声掛け (青森県)
    [2025/07/01 16:16:43]
    ○発生月日、時間帯6月30日(月)午後4時台○発生場所五所川原市みどり町4丁目付近(路上)○事案概要行為者から「送って行くよ。」等と声掛けされたもの○行為者年齢30〜40歳台男性1名上衣:黒
  • 弘前市で発生の子供対象のつきまとい (青森県)
    [2025/07/01 16:13:43]
    ○発生月日、時間帯6月30日(月)午後5時台○発生場所弘前市大字末広4丁目付近(路上)○事案概要行為者から追随されたもの○行為者30歳台男性1名身長175センチメートル位、体格やせ型上衣:灰

青森県 の防犯・防災メール (14)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
青森県警 特殊詐欺警戒警報