「女性の犯罪被害防止講習会」の開催について |
2018/07/05 13:00:25 |
スポンサーリンク
【性犯罪やストーカーから身を守ろう!】
〇開催日時・場所
・7月7日(土)13:00〜14:00
サンロード青森1Fサンホール
・7月14日(土)13:00〜14:00
イオンモール下田2Fイオンホール
・7月21日(土)13:00〜14:00
さくら野百貨店弘前店1Fアクアリウム渡嘉敷水槽前
〇内容
犯罪被害に遭わないための防犯対策や護身術指導等を警察官と青森県警察シンボルマスコットレピーちゃんがトークしながら講習します。
女性や女性の安全を守る地域の方、男性の皆さん、女性の安全の確保について一緒に学びませんか?
申し込みは不要です。
どなたでも参加できますので、是非お越しください。
〇主催
青森県警察本部生活安全企画課人身安全対策室
子供・女性安全推進係(017-723-4211)
〇開催日時・場所
・7月7日(土)13:00〜14:00
サンロード青森1Fサンホール
・7月14日(土)13:00〜14:00
イオンモール下田2Fイオンホール
・7月21日(土)13:00〜14:00
さくら野百貨店弘前店1Fアクアリウム渡嘉敷水槽前
〇内容
犯罪被害に遭わないための防犯対策や護身術指導等を警察官と青森県警察シンボルマスコットレピーちゃんがトークしながら講習します。
女性や女性の安全を守る地域の方、男性の皆さん、女性の安全の確保について一緒に学びませんか?
申し込みは不要です。
どなたでも参加できますので、是非お越しください。
〇主催
青森県警察本部生活安全企画課人身安全対策室
子供・女性安全推進係(017-723-4211)
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 青森警察署で特殊詐欺を認知 (青森県)
[2025/04/08 14:14:17]令和7年3月31日、青森県内居住のAさん(60歳代・女性)方の固定電話に、総務省職員を名乗る女性から「あなたの電話が犯罪グループに使われている。あなたの固定電話と携帯電話が使えなくなる。」な
- むつ警察署でNTT職員を騙る特殊詐欺を認知 (青森県)
[2025/04/07 17:19:09]令和6年12月12日、青森県内に居住するAさん(40歳代・女性)の携帯電話に、「+」から始まる電話番号で「NTTファイナンスのニッタ」を名乗る男から電話があり、「あなた名義のクラウド登録利用
- 青森警察署で特殊詐欺を認知 (青森県)
[2025/04/04 17:18:43]令和7年3月27日、青森県内居住のAさん(50歳代・男性)方の固定電話に、総務省職員を名乗る男性から「愛媛県のNTTドコモから多額の請求があるので、対応しなければ2時間後にあなたの電話は凍結
- 青森警察署で特殊詐欺を認知 (青森県)
[2025/04/03 16:45:34]令和7年3月22日、青森県内居住のAさん(50歳代・男性)が、スマートフォンで「アバランチ」というサイトにアクセスし、18歳以上である旨のボタンをタップしたところ、会員登録完了と表示された。
- 青森警察署で警察官をかたる特殊詐欺を認知 (青森県)
[2025/04/03 16:40:34]令和7年4月1日、青森県内居住のAさん(90歳代・男性)方の固定電話に、青森警察署生活安全課の「岡田信二」という警察官を名乗る男性から電話があり「久保という女性からあなたの口座に20万円が振