特殊詐欺に発展するおそれのある不審電話の発生と被害防止対策について |
2016/10/13 17:47:36 |
スポンサーリンク
本日、十和田市内において、特殊詐欺に発展するおそれのある不審電話を合計7件認知しています。
内容は以下のとおりです。
1 本日午前10時ころ、十和田市役所の職員をかたる男から
「6月2日に医療費見直しの書類を送っている。」
「2万円くらいが還付されるが、銀行はどこですか。」
などと電話があった。
【70歳代女性】
2 本日午前11時ころ、市役所健康保険課の職員をかたる男から
「6月ころに医療費還付の書類が届いていると思うが、9月末までの手続きだった。」
「今日であれば手続きが間に合う。どこの銀行を利用していますか。」
などと電話があった。
【70歳代女性】
3 本日午前11時20分ころ、市役所保険課のサトウを名乗る男から
「6月分の医療費払戻しがあります。」
などと電話があった。
【70歳代女性】
4 本日午後、市役所職員をかたる者から
「国民保険の過払いがあり、2万円返すので銀行に行ってください。」
などと電話があった。
【70歳代女性】
5 本日、市役所のミツイを名乗る男から
「5月に保険料還付の書類を送付しているが、手続きがまだなので、今後銀行の人が連絡するので、指示に従って欲しい。」
などと3件の電話があった。
【関係機関からの情報提供のため、相談者の年齢・性別は不明】
※ いずれも被害はありませんでした。
−−−−−−−−−−−−
市役所等が還付金があると言って、口座番号を聞いたりATMへ行くように指示することはありません。
お金に絡む不審な電話がかかってきても、一人で対応せず、家族、あるいは最寄りの警察署、交番・駐在所に相談してください。
警察安全相談電話 ♯9110または017−735−9110
青森県警察本部生活安全企画課 017−723−4211
内容は以下のとおりです。
1 本日午前10時ころ、十和田市役所の職員をかたる男から
「6月2日に医療費見直しの書類を送っている。」
「2万円くらいが還付されるが、銀行はどこですか。」
などと電話があった。
【70歳代女性】
2 本日午前11時ころ、市役所健康保険課の職員をかたる男から
「6月ころに医療費還付の書類が届いていると思うが、9月末までの手続きだった。」
「今日であれば手続きが間に合う。どこの銀行を利用していますか。」
などと電話があった。
【70歳代女性】
3 本日午前11時20分ころ、市役所保険課のサトウを名乗る男から
「6月分の医療費払戻しがあります。」
などと電話があった。
【70歳代女性】
4 本日午後、市役所職員をかたる者から
「国民保険の過払いがあり、2万円返すので銀行に行ってください。」
などと電話があった。
【70歳代女性】
5 本日、市役所のミツイを名乗る男から
「5月に保険料還付の書類を送付しているが、手続きがまだなので、今後銀行の人が連絡するので、指示に従って欲しい。」
などと3件の電話があった。
【関係機関からの情報提供のため、相談者の年齢・性別は不明】
※ いずれも被害はありませんでした。
−−−−−−−−−−−−
市役所等が還付金があると言って、口座番号を聞いたりATMへ行くように指示することはありません。
お金に絡む不審な電話がかかってきても、一人で対応せず、家族、あるいは最寄りの警察署、交番・駐在所に相談してください。
警察安全相談電話 ♯9110または017−735−9110
青森県警察本部生活安全企画課 017−723−4211
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 青森警察署で特殊詐欺を認知 (青森県)
[2025/04/08 14:14:17]令和7年3月31日、青森県内居住のAさん(60歳代・女性)方の固定電話に、総務省職員を名乗る女性から「あなたの電話が犯罪グループに使われている。あなたの固定電話と携帯電話が使えなくなる。」な
- むつ警察署でNTT職員を騙る特殊詐欺を認知 (青森県)
[2025/04/07 17:19:09]令和6年12月12日、青森県内に居住するAさん(40歳代・女性)の携帯電話に、「+」から始まる電話番号で「NTTファイナンスのニッタ」を名乗る男から電話があり、「あなた名義のクラウド登録利用
- 青森警察署で特殊詐欺を認知 (青森県)
[2025/04/04 17:18:43]令和7年3月27日、青森県内居住のAさん(50歳代・男性)方の固定電話に、総務省職員を名乗る男性から「愛媛県のNTTドコモから多額の請求があるので、対応しなければ2時間後にあなたの電話は凍結
- 青森警察署で特殊詐欺を認知 (青森県)
[2025/04/03 16:45:34]令和7年3月22日、青森県内居住のAさん(50歳代・男性)が、スマートフォンで「アバランチ」というサイトにアクセスし、18歳以上である旨のボタンをタップしたところ、会員登録完了と表示された。
- 青森警察署で警察官をかたる特殊詐欺を認知 (青森県)
[2025/04/03 16:40:34]令和7年4月1日、青森県内居住のAさん(90歳代・男性)方の固定電話に、青森警察署生活安全課の「岡田信二」という警察官を名乗る男性から電話があり「久保という女性からあなたの口座に20万円が振