特殊詐欺に発展するおそれのある不審電話の発生について |
2015/09/18 16:51:46 |
スポンサーリンク
昨日から本日にかけ、県内において特殊詐欺に発展するおそれのある不審電話が合計7件確認されています。内容は下記のとおりです。
○ 五所川原市、黒石市、板柳町において息子を騙り、オレオレ詐欺に発展するおそれのある不審電話が発生
○ 青森市、弘前市において市役所職員を騙り、還付金等詐欺に発展するおそれのある不審電話が発生
○ 青森市において「還付金が得られます。」などと言って、携帯電話番号を聞きだそうとする不審電話が発生
−−−−−−−−−−−−
○ 息子を名乗る者から「風邪で声が変だ。電話番号が変わった。」「妊娠させてしまった。慰謝料(あるいは示談金)が必要だ。」等という電話は詐欺です。
○ 電話で医療費等の還付金があると言って、ATMに誘導し、電話で通話しながらATMを操作させるのは詐欺です。
○ 市役所・保健所や金融機関からこのような電話をかけることは絶対にありませんし、手続きのためATMを操作させることは絶対にありません。
○ このような電話があった際は、一人で対応せず、家族、知人、最寄りの警察署、交番・駐在所に相談してください。
−−−−−−−−−−−−
警察安全相談電話 ♯9110または017−735−9110
青森県警察本部生活安全企画課 017−723−4211
○ 五所川原市、黒石市、板柳町において息子を騙り、オレオレ詐欺に発展するおそれのある不審電話が発生
○ 青森市、弘前市において市役所職員を騙り、還付金等詐欺に発展するおそれのある不審電話が発生
○ 青森市において「還付金が得られます。」などと言って、携帯電話番号を聞きだそうとする不審電話が発生
−−−−−−−−−−−−
○ 息子を名乗る者から「風邪で声が変だ。電話番号が変わった。」「妊娠させてしまった。慰謝料(あるいは示談金)が必要だ。」等という電話は詐欺です。
○ 電話で医療費等の還付金があると言って、ATMに誘導し、電話で通話しながらATMを操作させるのは詐欺です。
○ 市役所・保健所や金融機関からこのような電話をかけることは絶対にありませんし、手続きのためATMを操作させることは絶対にありません。
○ このような電話があった際は、一人で対応せず、家族、知人、最寄りの警察署、交番・駐在所に相談してください。
−−−−−−−−−−−−
警察安全相談電話 ♯9110または017−735−9110
青森県警察本部生活安全企画課 017−723−4211
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 八戸警察署で年金機構職員をかたる199万8300円被害の特殊詐欺を認知 (青森県)
[2025/04/30 14:45:34]本年4月25日午前9時頃、青森県内に居住するAさん(60歳代・女性)の自宅固定電話に、女性の声の自動音声で、「年金機構です。国民保険の還付金があります。期日が過ぎているので、詳細を聞きたい方
- 青森警察署で特殊詐欺を認知 (青森県)
[2025/04/30 13:31:34]令和7年3月下旬頃、青森県内に居住するAさん(50歳代・女性)の携帯電話に、ドコモの社員を名乗る男から「あなた名義の電話番号が不正に使われている。警察から無関係証明書を発行してもらわなければ
- 弘前警察署管内において警察官を (青森県)
[2025/04/28 10:23:17]警察官が他の口座にお金を移すように指示することはありません!【概要】令和6年11月4日頃、青森県内に居住するAさん(50歳代・女性)の自宅固定電話に、総務省電波管理審議会のアダチタダシを名乗
- 八戸市で発生の子供対象の声掛け (青森県)
[2025/04/25 17:13:43]○発生月日、時間帯4月25日(金)午前7時台○発生場所八戸市南白山台2丁目付近(路上)○事案概要「送って行くか。」等と声掛けされたもの。○行為者40歳台男性1名身長165cm位、中肉、黒色短
- 弘前警察署管内においてSNS型投資詐欺を (青森県)
[2025/04/25 15:32:43]SNSを通じての投資話は詐欺!【概要】令和7年4月上旬、青森県内に居住するAさん(20歳代、女性)は、マッチングアプリ「ペアーズ」を介して自称アメリカ人の「アレン」と名乗る男性と知り合い、そ