交通死亡事故の発生について |
2015/02/16 17:04:36 |
スポンサーリンク
2月16日午前5時00分ころ、青森市大字高田の主要地方道青森浪岡腺で、普通乗用車と大型貨物車の交通事故(正面衝突)が発生し、普通乗用車の運転者(56歳・女性)の方がお亡くなりになりました。
道路状況は乾燥・凍結・シャーベット等、天候や場所によって著しく変化します。ちょっとした不注意や油断が大きな事故を引き起こします。
ドライバーの皆さんは、道路状況にあった運転を心掛け、交通事故防止に努めましょう。
青森県警察本部交通企画課 017-723-4211
道路状況は乾燥・凍結・シャーベット等、天候や場所によって著しく変化します。ちょっとした不注意や油断が大きな事故を引き起こします。
ドライバーの皆さんは、道路状況にあった運転を心掛け、交通事故防止に努めましょう。
青森県警察本部交通企画課 017-723-4211
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 青森警察署で特殊詐欺を認知 (青森県)
[2025/02/25 17:08:43]令和6年12月頃、青森県内に居住するAさん(80歳代・女性)の自宅固定電話に、パナソニックの「クドウ」を名乗る男から「2,000万円でさくら野の株を買いたいが、青森の人しか購入できないので名
- 青森警察署でSNS型投資詐欺を認知 (青森県)
[2025/02/25 15:25:43]令和7年1月頃、青森県内に居住するAさん(30歳代・男性)は、インスタグラムに投稿されている暗号資産に関する広告に興味を抱き、LINEアカウント「TRADER」とやり取りしたところ「私はプロ
- 警察官騙りの不審電話を認知 (青森県)
[2025/02/19 16:03:50]県内在住のÅさん(30歳代・男性)の携帯電話に警察官を騙る不審電話がありました。相手は「警視庁二課のノグチ」と名乗り、「岡山県の事件について話を聞きたい。」「近くに誰かいますか。」などと話し
- SNS型ロマンス詐欺が発生 (青森県)
[2025/02/18 17:33:41]被害者(男性)はマッチングアプリペアーズを介して知り合ったLINEアカウント『青木由美』(女性)とやり取りをするうちに、青木に好意を抱き、青木から勧められた暗号資産イーサリアムへの投資に興味
- 青森警察署でSNS型ロマンス詐欺を認知 (青森県)
[2025/02/18 09:29:42]令和6年9月頃、青森県内に居住するAさん(40歳代・男性)は、Facebookアカウント「TiNa」と名乗る香港在住の女性会社経営者からのメッセージを受け、その後LINEに移行のうえLINE