融資保証金名目の特殊詐欺事件の発生 |
2014/12/26 17:31:41 |
県内所在のA株式会社に、アルゼフィナンシャル株式会社から融資申込書がFAXで送られてきたことから、A株式会社は融資を受けようと思い、FAXで申込書を送ったところ、アルゼフィナンシャル株式会社のネズと名乗る男から、500万円の融資を受けられると連絡がきた。
A株式会社では、融資が受けられるものと信用し、アルゼフィナンシャル株式会社のイシバシやタナカと名乗る男が要求してきた契約手数料、預託金を、指定されたネット銀行口座に4回にわたり、現金合計約177万円を振り込んだ。しかし、その後もさらに現金を振り込むよう要求されたことから、不審に思い警察に相談したところ、詐欺の被害に遭っていることに気付いた。
−−−−−−−−−−−−−−−−−
融資申し込みに関して、事前に手数料、預託金、保証料と言ってお金を要求する手口の特殊詐欺が多発しています。
人を騙すために、インターネットにホームページを掲載したり、実際の会社を名乗っている場合もあります。
融資会社を名乗っているのに、個人名義の金融機関口座に現金を振込送金させるのは詐欺です。絶対に個人名義の口座に振り込みすることはしないでください、
お金を送る前に、必ず家族や知人などに相談するか、最寄りの警察署、交番・駐在所に相談し、絶対に一人で対応しないでください。
警察安全相談電話 017−735−9110または#9110
青森県警察本部生活安全企画課 017−723−4211
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 八戸警察署で副業名目の20万5,000円被害の特殊詐欺を認知 (青森県)
[2025/05/14 10:40:10]
本年4月25日頃、青森県内居住のAさん(40歳代・女性)が、スマートフォンで「TikTok」を見ていたところ、『副業、いつでもできます』等と書かれた副業広告が表示されたことから興味を持ち、同
- 八戸市内で発生の子供対象の声掛け (青森県)
[2025/05/14 10:37:09]
○発生月日、時間帯5月13日(火)午後4時台○発生場所八戸市大字市川町字南尻引付近(路上)○事案概要車両運転手から声掛けされたもの(何を言われたかは聞き取れず)。○行為者70歳台男性1名体格
- 八戸市内で発生の子供対象の声掛け (青森県)
[2025/05/14 10:34:09]
○発生月日、時間帯5月8日(木)午後4時台○発生場所八戸市根城6丁目付近(公園)○事案概要「どこ見てんだ。さっさと帰れ。」等と声掛けされたもの。○行為者80歳台女性1名身長150cm位、中肉
- 弘前市で発生の子供対象の声掛け (青森県)
[2025/05/13 09:26:57]
〇発生月日、時間帯5月11日(日)午後4時台〇発生場所弘前市大字大町1丁目付近(公園)〇事案概要「こんにちわ。何年生?」などと声掛けされたもの〇行為者20歳台の男性1名身長170センチメート
- 警察からのお知らせ(注意喚起)オンラインカジノは犯罪です! (青森県)
[2025/05/12 17:36:50]
オンラインカジノによる賭博は犯罪です。海外運営サイトも日本国内からアクセスして賭博を行うと犯罪です。「賭博罪」は、50万円以下の罰金又は科料「常習賭博罪」は、3年以下の懲役知らなかったでは済