青森県 青い森のセーフティネット
青森警察署で特殊詐欺を認知
2024/06/25 17:23:35
スポンサーリンク
青森県 青い森のセーフティネット
(スマートフォン版)
 令和6年6月10日、青森県内に居住するAさんは、インスタグラムに表示された副業広告を介してLINEアカウント「高橋」と名乗る者とやり取りし、同人から勧められた動画のスクリーンショット画像を送信する副業を始めたところ、電子マネーでの報酬を得ることができた。
 その後、高橋の指示で報酬を受け取るために必要な「Astral」というサイトへ会員登録したところ、サイト内で身に覚えがない報酬が付与されたため、確認したところ、「報酬は当選で当たったものです。受け取るためには、指定する口座にお金を振り込んでください。振り込んだお金は、報酬をつけて返します。」等と言われ、指定された個人名義の口座に現金4万円を振り込んだ。
 振込後、「手続きにミスがあったので、追加で15万円支払って欲しい。」等と言われ、不審に思ったAさんが、警察に相談して詐欺被害に気がついたものです。
◆ SNS等で知り合った者から「副業」や「投資」を勧められても、家族や警察等に相談し、絶対に一人で対応しないでください。
 青森警察署 017−723−0110
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

最近の安心安全メールマガジンの情報

  • 八戸市で発生の子供対象の声掛け (青森県)
    [2024/06/28 08:52:09]
    ○発生月日、時間帯6月27日(木)午後6時台○発生場所八戸市吹上2丁目付近(路上)○事案概要「ちょっとこっち来て。」等と言われ、手招きされたもの。 ○行為者20から30代の男性1名身長170
  • おいらせ町で発生の子供対象の声掛け (青森県)
    [2024/06/27 17:24:52]
    〇発生月日、時間帯6月25日(火)午後4時台〇発生場所上北郡おいらせ町中野平付近(路上以外)〇事案概要被害者に対し「何歳?」「若く見えるね。」「ゲームやってるの?」等と声掛けしたもの〇行為者
  • 青森警察署で特殊詐欺を認知 (青森県)
    [2024/06/27 16:32:52]
    本年6月26日、青森県内に居住するAさんが自宅のパソコンを操作していたところ、画面上に「ウィルスに感染しています。」と表示され、問い合わせ先として050IP電話が表示された。Aさんが、その電
  • 弘前市で発生の子供対象の不審者 (青森県)
    [2024/06/26 17:20:43]
    〇発生月日、時間帯6月26日(水)午後3時台〇発生場所弘前市大字取上5丁目付近(路上)〇事案概要下校中の被害者の容姿をスマートフォンで撮影したもの〇行為者40歳代男性1名上衣:黒色半袖Tシャ
  • 青森警察署でSNS型ロマンス投資詐欺を認知 (青森県)
    [2024/06/26 17:18:44]
    令和6年4月1日、青森県内の居住するAさん(男性)は、利用していたFacebookを介して、自称台湾在住の宝石商の名乗る「Amy」というLINEアカウントとやり取りをし、親近感を抱くようにな

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。