交通死亡事故の発生について |
2014/11/25 14:35:38 |
スポンサーリンク
11月24日午後1時20分ころ、北津軽郡板柳町大字灰沼の国道339号で、普通乗用車と軽貨物車が正面衝突する交通事故が発生し、軽貨物車の運転手(70歳、女性)の方がお亡くなりになりました。
また、同日午後4時44分ころには、五所川原市大字原子の国道101号で、軽乗用車と道路横断中の歩行者との交通事故が発生し、歩行者(86歳、女性)の方がお亡くなりになりました。
県内では、交通死亡事故が続発しています。
ドライバーのみなさんは、前方の安全をよく確認し、交通事故防止に努めましょう。
また、歩行者のみなさんは、左右の安全を十分確認して道路を渡りましょう。
※いきいきシルバー交通安全強調月間(11/1から11/30まで)
青森県警察本部交通企画課 017-723-4211
また、同日午後4時44分ころには、五所川原市大字原子の国道101号で、軽乗用車と道路横断中の歩行者との交通事故が発生し、歩行者(86歳、女性)の方がお亡くなりになりました。
県内では、交通死亡事故が続発しています。
ドライバーのみなさんは、前方の安全をよく確認し、交通事故防止に努めましょう。
また、歩行者のみなさんは、左右の安全を十分確認して道路を渡りましょう。
※いきいきシルバー交通安全強調月間(11/1から11/30まで)
青森県警察本部交通企画課 017-723-4211
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 弘前警察署管内において警察官をかたる特殊詐欺を認知 (青森県)
[2025/04/10 09:53:34]【概要】本年4月7日午後0時24分頃、青森県内に居住するAさん(20歳代・男性)が使用するスマートフォンに、+9から始まる電話番号から着信があり、徳島県警の警察官を名乗る男から、「詐欺、資金
- 青森警察署で特殊詐欺を認知 (青森県)
[2025/04/08 14:14:17]令和7年3月31日、青森県内居住のAさん(60歳代・女性)方の固定電話に、総務省職員を名乗る女性から「あなたの電話が犯罪グループに使われている。あなたの固定電話と携帯電話が使えなくなる。」な
- むつ警察署でNTT職員を騙る特殊詐欺を認知 (青森県)
[2025/04/07 17:19:09]令和6年12月12日、青森県内に居住するAさん(40歳代・女性)の携帯電話に、「+」から始まる電話番号で「NTTファイナンスのニッタ」を名乗る男から電話があり、「あなた名義のクラウド登録利用
- 青森警察署で特殊詐欺を認知 (青森県)
[2025/04/04 17:18:43]令和7年3月27日、青森県内居住のAさん(50歳代・男性)方の固定電話に、総務省職員を名乗る男性から「愛媛県のNTTドコモから多額の請求があるので、対応しなければ2時間後にあなたの電話は凍結
- 青森警察署で特殊詐欺を認知 (青森県)
[2025/04/03 16:45:34]令和7年3月22日、青森県内居住のAさん(50歳代・男性)が、スマートフォンで「アバランチ」というサイトにアクセスし、18歳以上である旨のボタンをタップしたところ、会員登録完了と表示された。