青森県 青い森のセーフティネット
むつ警察署で特殊詐欺被害を認知
2023/09/13 16:41:28
スポンサーリンク
青森県 青い森のセーフティネット
(スマートフォン版)
 本年9月12日、青森県内に居住するAさん(60代・男性)がパソコンでインターネットサイトを閲覧していたところ、自動音声で画面に出ている電話番号に連絡するように言われた。Aさんが電話をかけると、マイクロソフト社の社員を名乗る片言の日本語を話す女性が対応し、「このままだと他の人があなたのパソコンをハッキングして侵入する。」「お金を抜き取られてしまいますから、お金を私どもに預けてストックしておいてください。」等と言われ、同日、ATMから電話やメールで指示された口座に6回にわたって合計253万を振込みした。
〇パソコンのウイルス感染に伴うウイルス除去名目等で現金や電子マネーの利用権をだまし取る手口の架空料金請求詐欺が多発しています。
〇身に覚えのない請求を受けた場合は、家族や知人、警察署等に相談してください。
  むつ警察署 0175−22−1321
青森県 青い森のセーフティネット
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 警察官騙りの特殊詐欺が発生 (青森県)
    [2025/02/13 13:31:59]
    「+」表示の電話番号で警視庁捜査二課の「河嶋進」を名乗る男から電話があり「あなたが詐欺グループの資金洗浄に加担している可能性があり、兵庫県警が捜査を進めている。」「今から兵庫県警に電話を回す
  • 青森警察署でSNS型ロマンス詐欺を認知 (青森県)
    [2025/02/10 14:51:35]
    令和6年12月上旬頃、青森県内居住のAさん(40歳代・女性)は、オーダーメイド家具の会社を経営する韓国人男性をかたるInstagramアカウント「blliaelo.830925」を介して、L
  • 弘前市で発生の子供対象の声掛け (青森県)
    [2025/02/06 14:46:53]
    〇発生月日、時間帯2月5日(水)午後2時台〇発生場所弘前市大字撫牛子付近(路上)〇事案概要「あめちゃん、あげるよ。」と声掛けされたもの。〇行為者60歳代の男性1人170センチメートル位、中肉
  • 八戸市で発生の子供対象の声掛け (青森県)
    [2025/02/06 14:44:53]
    ○発生月日、時間帯2月5日(水)午前6時台○発生場所八戸市三日町付近(路上)○事案概要「今なにしているの?」と声掛けされたもの。 ○行為者20〜30歳台の男性1名小太り上衣:黒系の服黒色短髪
  • 大間町で発生の女性対象の声掛け (青森県)
    [2025/02/04 16:52:35]
    ○発生月日、時間帯2月3日(月)午後10時台○発生場所下北郡大間町大字大間字奥戸道付近(路上以外)○事案概要「ちょっと見てもらっていいですか。」等と声掛けし、ズボンを下ろす素振りをしたもの○

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
むつ警察署で特殊詐欺被害を認知