野辺地警察署で有料サイト未納料名目の架空請求詐欺を認知 |
2023/04/17 10:48:44 |
スポンサーリンク
令和5年4月14日、青森県内に居住する50歳代、男性の携帯電話に、NTTをかたるショートメールが届き、メールに記載された電話番号へ問い合わせたところ、NTTのタシロを名乗る男、調査会社のクドウを名乗る男から電話で「有料サイトの登録料が滞納になっています。」「コロナの関係で勝手に登録された可能性があります。」「コンビニのATMで、いったん10万円を振り込んでください。」「調査をして登録されていないと分かれば、95パーセントを返します。」などと言われた。男性は、男らの言うことを信用し、同日、上北郡内のコンビニエンスストアのATMから、指定された口座に10万円を振込入金し、現金をだまし取られたもの。
〇 ATMへ行って手続きをさせる電話は特殊詐欺の手口です。
〇 このような電話は、一切切って、家族や警察に相談して下さい。
〇 ATMで携帯電話を使用している人がいれば、特殊詐欺の被害に遭う可能性があるので、110番又は最寄り の警察署、交番まで連絡してください。
野辺地警察署 0175−64−2121
〇 ATMへ行って手続きをさせる電話は特殊詐欺の手口です。
〇 このような電話は、一切切って、家族や警察に相談して下さい。
〇 ATMで携帯電話を使用している人がいれば、特殊詐欺の被害に遭う可能性があるので、110番又は最寄り の警察署、交番まで連絡してください。
野辺地警察署 0175−64−2121
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 三沢警察署管内において警察官騙りの一般宅訪問事案を認知 (青森県)
[2025/05/05 17:27:47]令和7年5月5日、三沢市内居住のAさん宅に、〇三沢警察署員のサワニシを名乗る男1名〇上下黒色スーツ〇年齢30代前半くらい、体格?せ型〇白色マスク着用が訪問し、「交通違反の未納料金が6万円あり
- 青森警察署でSNS型ロマンス詐欺を認知 (青森県)
[2025/05/02 16:23:24]令和7年1月27日、青森県内に居住するAさん(30歳代、女性)は、マッチングアプリを利用して「バイアンタム」と名乗る自称アメリカ人男性と知り合い、LINEやインスタグラムのダイレクトメッセー
- 三沢市で発生の子供対象の不審者 (青森県)
[2025/05/01 16:10:16]〇発生月日、時間帯5月1日(木)午前7時台〇発生場所三沢市千代田町2丁目付近(路上)〇事案概要「だまれ、くそ。」と声を掛けしたもの。〇行為者自動車(茶色、軽自動車)で移動運転手:20歳台前半
- クマが出没しています!! (青森県)
[2025/05/01 11:45:16]【ツキノワグマ出没注意報発令中!】〇クマに出会わないために・インターネット等でクマの出没情報を確認する・音を出しながら歩く・日の出や日没の前後はなるべく山に入らない・クマの足跡や食べ跡等を見
- 山菜採りの遭難に注意!! (青森県)
[2025/05/01 11:30:16]毎年、山菜採りの遭難が発生しています。山に行く時は、次のことを守って遭難を防ぎましょう。【山に出かける前に】〇充電した携帯電話、食料、クマよけ鈴等を持つ。〇家族等に、行き先、車の駐車予定場所