弘前警察署で架空料金請求詐欺を2件認知 |
2023/03/14 11:53:09 |
スポンサーリンク
県内居住のAさんのスマートフォンに会社役員や資産家を名乗る者から、「会社の役員になってほしい。年間2,000万円支払う。振込に必要な代金を払ってほしい。」「33億円を贈与する。贈与金受取りのため、費用を払ってもらう。」などというメッセージが届き、電子マネーの購入を指示され、本年1月から3月までの間、合計505万7,000円分の電子マネー利用権をだまし取られたもの。
〇 電子マネーを購入し、その番号を知らせるように要求する電話やメールは詐欺です。
〇 お金の話は、家族・知人、警察署、最寄りの交番に相談して、絶対に一人で対応しないでください。
〇 電子マネーを購入し、その番号を知らせるように要求する電話やメールは詐欺です。
〇 お金の話は、家族・知人、警察署、最寄りの交番に相談して、絶対に一人で対応しないでください。
スポンサーリンク
最近の安心安全メールマガジンの情報
- 三沢警察署、還付金詐欺に発展するおそれのある不審電話を連続認知 (青森県)
[2023/06/05 15:45:18]本年6月5日、青森県内に居住する60歳代女性宅数軒に、介護福祉課ハヤシを名乗る男性から、「介護保険料を月600円くらいずつ多くもらっていました。全部で2万数千円を返せます。去年、市役所から申
- 弘前警察署管内において不審電話を複数認知 (青森県)
[2023/06/05 15:16:18]本日、弘前警察署管内に居住する方に市役所職員や役場職員を名乗る者から「あなたに還付金があります。」「銀行口座はありますか。」「ATMに行ってください。」などと電話があったものです。〇市町村職
- 弘前市で発生の子供対象の身体接触 (青森県)
[2023/06/01 17:43:36]〇発生月日、時間帯5月31日(水)午後2時台〇発生場所弘前市大字学園町付近(路上)〇事案概要「どこに帰るのですか」旨声掛けし、頭部を撫でたもの。〇行為者年齢80代の男性1人中肉、160センチ
- 青森市で発生の子供対象の声掛け (青森県)
[2023/06/01 17:38:37]○発生月日、時間帯5月31日(水)午後3時台○発生場所青森市大字油川字船岡付近(路上)○事案概要「お菓子おいしいよ」旨声掛けし、菓子を手渡したもの。○行為者年齢60歳代の男性中肉黒系色の上衣
- 十和田警察署管内で特殊詐欺を認知 (青森県)
[2023/06/01 17:06:36]本日、十和田警察署管内の一般住宅に市役所高齢介護課と名乗る者から「介護保険料の還付金があります。」「今日中に郵便局で手続きしていただければお金が戻ります。」などという還付金詐欺に発展するおそ