八戸市で子供対象の声掛け発生 |
2023/02/05 11:35:43 |
スポンサーリンク
〇発生月日、時間帯
2月4日(土)午後5時台
〇発生場所
八戸市沼館4丁目付近(路上)
〇事案概要
被害者に対し、声掛けしたもの(内容は不明)
〇行為者
年齢40歳代くらいの男性1人、小太り
黒色ダウン、黒色ズボン、黒色短髪、マスクあり
160〜170センチくらい
徒歩
※外出するときは、防犯ブザーや防犯笛などを携帯しましょう。危険を感じたら大声で助けを呼んだり防犯ブザーなどを鳴らして、安全な場所に逃げ、110番通報してください。
不審者情報がありましたら、下記警察署まで連絡をお願いします。
八戸警察署 0178−43−4141
〇前兆事案に関する情報は、青森県警察本部人身安全対策課のホームページからどうぞ。
【アプリご利用の方】メニュー ‐ 防犯リンク ‐ 前兆事案情報
【メールマガジンご利用の方】https://www.police.pref.aomori.jp/seianbu/jinan/kojyo_koekakeinfo.html
2月4日(土)午後5時台
〇発生場所
八戸市沼館4丁目付近(路上)
〇事案概要
被害者に対し、声掛けしたもの(内容は不明)
〇行為者
年齢40歳代くらいの男性1人、小太り
黒色ダウン、黒色ズボン、黒色短髪、マスクあり
160〜170センチくらい
徒歩
※外出するときは、防犯ブザーや防犯笛などを携帯しましょう。危険を感じたら大声で助けを呼んだり防犯ブザーなどを鳴らして、安全な場所に逃げ、110番通報してください。
不審者情報がありましたら、下記警察署まで連絡をお願いします。
八戸警察署 0178−43−4141
〇前兆事案に関する情報は、青森県警察本部人身安全対策課のホームページからどうぞ。
【アプリご利用の方】メニュー ‐ 防犯リンク ‐ 前兆事案情報
【メールマガジンご利用の方】https://www.police.pref.aomori.jp/seianbu/jinan/kojyo_koekakeinfo.html
スポンサーリンク
最近の安心安全メールマガジンの情報
- 青森警察署で不審電話を2件認知 (青森県)
[2023/03/23 12:15:27]令和5年3月23日、青森県内の一般家庭に役場職員を名乗る男から「保険の払戻しがある。青い封筒は届いていないか。金融機関の担当者から連絡させる。」と電話があり、その後、金融機関職員を名乗る女か
- 弘前警察署で投資名目の特殊詐欺を認知 (青森県)
[2023/03/22 13:26:18]本年2月、県内居住のAさんがSNS上の投資広告に興味を持ち、同広告にアクセスし、申込み画面に個人情報を送信すると、申込先の者から電話があり「3万3,000円支払えば、投資の口座を作れる。」「
- 青森市で発生の子供対象の声かけ (青森県)
[2023/03/20 17:19:58]〇発生月日、時間帯3月17日(金)午後3時台〇発生場所青森市茶屋町付近〇事案概要「一緒に遊んでいい」と声掛けしたもの。〇行為者年齢20代以上の男性1人、中肉、黒系色のジャンパー、黒色ズボン着
- 野辺地警察署で還付金詐欺を認知 (青森県)
[2023/03/20 17:15:58]3月14日午後2時40分ころ、青森県内に居住する60代女性が自宅に役場職員を名乗る男や金融機関職員を名乗る女から電話があり「去年の健康保険が2万5,000円戻ります。」等と言われ、同日午後4
- 青森市で発生の女性対象の不審者 (青森県)
[2023/03/19 17:38:52]〇発生月日、時間帯3月19日(日)午後2時台〇発生場所青森市東大野2丁目(商業施設)〇事案概要被害者に対してスマートフォンを向けたもの。〇行為者年齢20歳〜30歳代くらいの男性1人、中肉、白
スポンサーリンク