除排雪中の事故を防止しよう |
2022/01/05 09:30:23 |
スポンサーリンク
【令和2年度の発生状況】
133件133人(死亡者11人)
【雪下ろし中の転落事故防止】
〇「命綱やヘルメットをつける」「滑り止めの付いた靴を履く」などをして転落防止に十分注意しましょう。
〇除雪作業は、家族や近所の人にも声を掛けて、できるだけ複数で行うようにしましょう。
〇梯子の昇り降りは、梯子を確実に固定し転落事故防止に十分注意しましょう。
〇軒下からの屋根の雪落としは、雪の下敷きにならないよう十分注意しましょう。
【除雪機による事故防止】
〇除雪機の点検や雪詰まりを取り除く時は、必ずエンジンを停止してから行いましょう。
133件133人(死亡者11人)
【雪下ろし中の転落事故防止】
〇「命綱やヘルメットをつける」「滑り止めの付いた靴を履く」などをして転落防止に十分注意しましょう。
〇除雪作業は、家族や近所の人にも声を掛けて、できるだけ複数で行うようにしましょう。
〇梯子の昇り降りは、梯子を確実に固定し転落事故防止に十分注意しましょう。
〇軒下からの屋根の雪落としは、雪の下敷きにならないよう十分注意しましょう。
【除雪機による事故防止】
〇除雪機の点検や雪詰まりを取り除く時は、必ずエンジンを停止してから行いましょう。
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 青森警察署で特殊詐欺を認知 (青森県)
[2025/04/08 14:14:17]令和7年3月31日、青森県内居住のAさん(60歳代・女性)方の固定電話に、総務省職員を名乗る女性から「あなたの電話が犯罪グループに使われている。あなたの固定電話と携帯電話が使えなくなる。」な
- むつ警察署でNTT職員を騙る特殊詐欺を認知 (青森県)
[2025/04/07 17:19:09]令和6年12月12日、青森県内に居住するAさん(40歳代・女性)の携帯電話に、「+」から始まる電話番号で「NTTファイナンスのニッタ」を名乗る男から電話があり、「あなた名義のクラウド登録利用
- 青森警察署で特殊詐欺を認知 (青森県)
[2025/04/04 17:18:43]令和7年3月27日、青森県内居住のAさん(50歳代・男性)方の固定電話に、総務省職員を名乗る男性から「愛媛県のNTTドコモから多額の請求があるので、対応しなければ2時間後にあなたの電話は凍結
- 青森警察署で特殊詐欺を認知 (青森県)
[2025/04/03 16:45:34]令和7年3月22日、青森県内居住のAさん(50歳代・男性)が、スマートフォンで「アバランチ」というサイトにアクセスし、18歳以上である旨のボタンをタップしたところ、会員登録完了と表示された。
- 青森警察署で警察官をかたる特殊詐欺を認知 (青森県)
[2025/04/03 16:40:34]令和7年4月1日、青森県内居住のAさん(90歳代・男性)方の固定電話に、青森警察署生活安全課の「岡田信二」という警察官を名乗る男性から電話があり「久保という女性からあなたの口座に20万円が振