冬休み中の少年の非行や犯罪被害を防止しよう |
2021/11/24 13:15:29 |
もうすぐ子供たちが楽しみにしている冬休みが始まります。
クリスマス、お正月と楽しみなイベントが続く一方、冬休みという解放感や気の緩みから、子供たちの生活リズムが乱れがちになったり、喫煙や飲酒、深夜はいかいなどの不良行為等に走ってしまうことがあります。
また、インターネットの利用時間が増加することで、ネット依存により体調不良になってしまったり、ネットトラブル等に巻き込まれてしまう危険性もあります。
保護者のみなさんは、日頃から子供たちの行動に関心を持ち、会話を大切にすることはもちろん、地域全体で目を配り、非行を見逃さないよう、また、犯罪の被害に遭わないよう、「愛のひとこえ」を掛けてあげましょう。
青森県警察本部少年女性安全課 017-723-4211
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 八戸市で発生の子供対象の声掛け (青森県)
[2025/10/07 10:30:59]
○発生月日、時間帯10月5日(日)午後4時台○発生場所八戸市大字河原木字袖ノ沢付近(公園)○事案概要「膝の上に座って。」などと声掛けされ、スマートフォンで撮影されたもの。○行為者20歳台の女
- 八戸警察署で121万5,165円被害のSNS型投資詐欺を認知 (青森県)
[2025/10/06 11:38:51]
本年7月14日頃、青森県内居住のAさん(50歳代、男性)は、普段から個人投資を行っていた際、インターネット上で投資グループのアシスタント藤田と知り合い、LINEアカウント「藤田美紀」とやり取
- 八戸市内で発生の子供対象の声掛け (青森県)
[2025/09/29 11:54:50]
○発生月日、時間帯9月25日(木)午後3時台○発生場所八戸市長者3丁目付近(路上)○事案概要「何年生?」などと声掛けされたもの。○行為者50〜60歳台の男性1名身長160センチメートル位、中
- 八戸警察署で約3,864万円被害のSNS型ロマンス詐欺を認知 (青森県)
[2025/09/25 16:48:17]
本年7月18日頃、青森県内居住のAさん(60歳代、男性)は、スマートフォンでFacebookを利用していた際、アカウント「福田恵未」を名乗る女性と知り合い、福田のLINEアカウント「Tuli
- 青森警察署でSNS型投資詐欺を認知 (青森県)
[2025/09/24 11:48:09]
$B!!NaOB#7G/(B7$B7n(B25$BF|$3$m!"@D?98)Fb$K5o=;$9$k#A$5$s!J(B50$B:PBe!"CK@-!K$O!"(BYouT