弘前警察署管内で還付金詐欺事件を認知 |
2021/10/27 15:45:21 |
スポンサーリンク
10月25日午後3時ころ、弘前市内に居住する女性宅に、市役所職員や金融機関職員を名乗る男から「払い過ぎた保険料3万2,400円が戻ってくる。」「近くのATMで手続きをする。」等と言われた。女性は指定されたATMコーナーに行き、金融機関職員を名乗る男の指示に従ってATMを操作したところ、現金約21万円を個人名義の口座に振込送金してしまい、だまし取られたもの。
?メールや電話等で「還付金がある。」「今すぐATMへ行って手続きをしてください。」は詐欺です。
?怪しい電話があった場合はすぐに家族や友人、警察に相談をしてください。
弘前警察署 0172−32−0111
?メールや電話等で「還付金がある。」「今すぐATMへ行って手続きをしてください。」は詐欺です。
?怪しい電話があった場合はすぐに家族や友人、警察に相談をしてください。
弘前警察署 0172−32−0111
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 青森警察署でSNS型ロマンス詐欺を認知 (青森県)
[2025/05/02 16:23:24]令和7年1月27日、青森県内に居住するAさん(30歳代、女性)は、マッチングアプリを利用して「バイアンタム」と名乗る自称アメリカ人男性と知り合い、LINEやインスタグラムのダイレクトメッセー
- 三沢市で発生の子供対象の不審者 (青森県)
[2025/05/01 16:10:16]〇発生月日、時間帯5月1日(木)午前7時台〇発生場所三沢市千代田町2丁目付近(路上)〇事案概要「だまれ、くそ。」と声を掛けしたもの。〇行為者自動車(茶色、軽自動車)で移動運転手:20歳台前半
- クマが出没しています!! (青森県)
[2025/05/01 11:45:16]【ツキノワグマ出没注意報発令中!】〇クマに出会わないために・インターネット等でクマの出没情報を確認する・音を出しながら歩く・日の出や日没の前後はなるべく山に入らない・クマの足跡や食べ跡等を見
- 山菜採りの遭難に注意!! (青森県)
[2025/05/01 11:30:16]毎年、山菜採りの遭難が発生しています。山に行く時は、次のことを守って遭難を防ぎましょう。【山に出かける前に】〇充電した携帯電話、食料、クマよけ鈴等を持つ。〇家族等に、行き先、車の駐車予定場所
- 山菜採りの遭難に注意!! (青森県)
[2025/05/01 10:30:16]毎年、山菜採りの遭難が発生しています。山に行く時は、次のことを守って遭難を防ぎましょう。【山に出かける前に】〇充電した携帯電話、食料、クマよけ鈴等を持つ。〇家族等に、行き先、車の駐車予定場所