警察官をかたる不審電話に要注意!! |
2020/07/26 19:49:46 |
スポンサーリンク
本日、十和田市において、警察官をかたる不審電話を4件認知しました。
内容は、十和田警察署生活安全課の「タカナシ」、警察の「イワモト」」を名乗る男、氏名は不詳であるが警察を名乗る女などから電話があり、
「警察で逮捕した犯人が持っていたリストにあなたの住所や口座番号が記載されていたので通帳を確認してください。」
「どこの銀行に口座がありますか。」
「通帳、キャッシュカードは何枚ありますか。」
などと言われたものです。
いずれも、電話を受けた方が不審に感じ、警察に相談して被害はありませんでした。
○警察官が電話で口座の残高や、暗証番号等を問い合わせることは絶対にありません。
○不用意に家族を含む個人情報(氏名、生年月日、勤務先など)や、口座のある銀行名などを教えないでください。
○決して一人で対応せず、必ず家族や知人、最寄りの警察署、交番、駐在所に相談してください。
警察安全相談電話 #9110または017−735−9110
青森県警察本部生活安全企画課 017−723−4211
内容は、十和田警察署生活安全課の「タカナシ」、警察の「イワモト」」を名乗る男、氏名は不詳であるが警察を名乗る女などから電話があり、
「警察で逮捕した犯人が持っていたリストにあなたの住所や口座番号が記載されていたので通帳を確認してください。」
「どこの銀行に口座がありますか。」
「通帳、キャッシュカードは何枚ありますか。」
などと言われたものです。
いずれも、電話を受けた方が不審に感じ、警察に相談して被害はありませんでした。
○警察官が電話で口座の残高や、暗証番号等を問い合わせることは絶対にありません。
○不用意に家族を含む個人情報(氏名、生年月日、勤務先など)や、口座のある銀行名などを教えないでください。
○決して一人で対応せず、必ず家族や知人、最寄りの警察署、交番、駐在所に相談してください。
警察安全相談電話 #9110または017−735−9110
青森県警察本部生活安全企画課 017−723−4211
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 三沢警察署管内において約1,799万円の特殊詐欺被害を認知 (青森県)
[2025/05/08 17:59:18]令和6年12月上旬頃、県内に居住するAさんは、韓国人男性を騙るTikTokアカウント「evan45504」を介して、LINEアカウント「???(カンミンヒョク)」とメッセージのやり取りをする
- 青森警察署で架空料金請求詐欺を認知 (青森県)
[2025/05/08 17:07:18]令和7年4月3日、青森県内に居住するAさん(80歳代、男性)のスマートフォンにNTTファイナンスのカワモトを名乗る男から電話があり、「バニラというサイトの未納料金9万9,600円がある。」な
- 八戸警察署で副業名目の20万5,000円被害の特殊詐欺を認知 (青森県)
[2025/05/08 16:29:18]本年4月17日頃、青森県内居住のAさん(50歳代・女性)が、スマートフォンでインスタグラムを見ていたところ、副業サイト広告が表示され、同広告を介してLINEアカウント「安達鮎美」を友だち登録
- 八戸警察署で当選金名目の213万5,000円被害の特殊詐欺を認知 (青森県)
[2025/05/08 16:22:18]本年4月23日頃、青森県内居住のAさん(60歳代・男性)のスマートフォンに、LINEアカウント「サポート窓口榊原綾子」から「あなたに当選金10億円が当選しました。」というメッセージが届き、L
- ツキノワグマ出没警報発令中!! (青森県)
[2025/05/07 14:39:09]〇クマに出会わないために・インターネットなどでクマの出没情報を確認する・音を出しながら歩く・日の出や日没の前後はなるべく山に入らない・クマの足跡や食べ跡などを見つけたら、すぐにその場を離れる