警察官を名乗る不審電話にご注意を! |
2020/04/15 17:20:35 |
県内及び隣接県において、警察官をかたる不審電話が発生しています。
県警の警察官を名乗り
「通帳を持っていますか?」
「インターネットにあなたの個人情報が流れています。」
「お年寄りのリストに名前が載っています。」
などという不審電話が増加しています。
このような不審電話は、口座の暗証番号を聞き出した上、通帳やキャッシュカードを預かるなどと言ってだまし取る詐欺に発展するおそれがあります。
警察官が電話で個人情報や口座の暗証番号を聞くことはありません。
電話の相手が警察官を名乗っても、お金や通帳、キャッシュカードの話をしたらすぐに電話を切って、家族や警察署、交番、駐在所に相談をしてください。
警察安全相談電話 ♯9110または017−735−9110
青森県警察本部生活安全企画課 017−723−4211
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 八戸警察署で50万円被害のSNS型投資詐欺を認知 (青森県)
[2025/09/18 10:35:09]
本年8月17日頃、青森県内居住のAさん(50歳代、女性)は、TikTokを通じてLINEアカウント「ラッキー」を使用する幸子(さちこ)と名乗る女と知り合いました。幸子とLINEでやり取りをす
- 八戸警察署で1301万円被害のSNS型投資詐欺を認知 (青森県)
[2025/09/17 15:58:52]
令和7年5月中旬頃、青森県内居住のAさん(40歳代、男性)は、株式投資について検索中、閲覧していたサイト内の指示に従い、LINEアカウント「AgnithaFlorist」を使う田中健一と名乗
- おいらせ町内で発生の女性対象のつきまとい (青森県)
[2025/09/16 16:08:43]
○発生月日、時間帯9月14日(日)午後9時台○発生場所上北郡おいらせ町木崎付近(路上)○事案概要行為者から追随されたもの ○行為者20〜30歳台男性1名上衣:白色の服下衣:白色ズボン白色野球
- おいらせ町内で発生の子供対象の声掛け (青森県)
[2025/09/16 16:06:43]
○発生月日、時間帯9月13日(土)午後4時台○発生場所上北郡おいらせ町鶉久保付近(路上)○事案概要行為者から「どこまで行くの?」等と声掛けされたもの ○行為者40〜50歳台男性1名身長165
- 八戸警察署で900万円被害のSNS型ロマンス詐欺を認知 (青森県)
[2025/09/16 10:24:43]
令和7年8月20日頃、青森県内居住のAさん(50歳代、女性)は、TikTokでLINEアカウント「長谷川」を使用する長谷川明俊と名乗る男と知り合いました。メッセージでやり取りをするうちに親し