青森県警察 特殊詐欺警戒警報 |
2019/06/10 16:40:22 |
スポンサーリンク
東京都内において、白い粉を自宅に送りつけられ、その後、警察官をかたる男などにキャッシュカードをだまし取られる事案が発生しています。
80歳代女性の自宅に、レターパックに入った白い粉が送られ、その翌日、警視庁の捜査員をかたる者から
「あなたが麻薬を売っている情報がある。」
などと電話があり、口座の暗証番号などを聞き出された。
その後、自宅を訪ねてきた保険機構の職員をかたる者にキャッシュカードを渡したところ、口座から約117万円を引き出される被害に遭ったもの。
その他、東京都内や静岡県内において、同様に、白い粉を送りつけ、「薬物事件で逮捕した人物から押収した手帳にあなたの名前があった。」「口座を悪用されているので新しいキャッシュカードと交換しなければならない。」などと電話し、キャッシュカードをだまし取ろうとする不審な電話が複数件確認されております。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
今後、同様の不審電話が県内で発生するおそれがあります。
受け取る際に送り主を確認し、身に覚えのない荷物は受取を拒否しましょう。
警察官が、電話で口座被害の確認や暗証番号などを問い合わせることはありません。
絶対に、第三者に通帳やキャッシュカードを渡さないでください。
このような電話があった場合は、必ず家族や警察に相談をしてください。
警察安全相談電話#9110または017−735−9110
青森県警察本部生活安全企画課 017−723−4211
80歳代女性の自宅に、レターパックに入った白い粉が送られ、その翌日、警視庁の捜査員をかたる者から
「あなたが麻薬を売っている情報がある。」
などと電話があり、口座の暗証番号などを聞き出された。
その後、自宅を訪ねてきた保険機構の職員をかたる者にキャッシュカードを渡したところ、口座から約117万円を引き出される被害に遭ったもの。
その他、東京都内や静岡県内において、同様に、白い粉を送りつけ、「薬物事件で逮捕した人物から押収した手帳にあなたの名前があった。」「口座を悪用されているので新しいキャッシュカードと交換しなければならない。」などと電話し、キャッシュカードをだまし取ろうとする不審な電話が複数件確認されております。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
今後、同様の不審電話が県内で発生するおそれがあります。
受け取る際に送り主を確認し、身に覚えのない荷物は受取を拒否しましょう。
警察官が、電話で口座被害の確認や暗証番号などを問い合わせることはありません。
絶対に、第三者に通帳やキャッシュカードを渡さないでください。
このような電話があった場合は、必ず家族や警察に相談をしてください。
警察安全相談電話#9110または017−735−9110
青森県警察本部生活安全企画課 017−723−4211
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 青森警察署で特殊詐欺を認知 (青森県)
[2025/04/16 14:43:26]$B!!NaOB#7G/#27n2<=!"@D?98)Fb$K5o=;$9$k#A$5$s!J(B70$B:PBe!"=w@-!K$N7HBSEEOC$K7Y;kD#$N%d%^%@$
- 八戸警察署で警察官などをかたる46万円被害の特殊詐欺を認知 (青森県)
[2025/04/16 11:03:26]本年4月14日、青森県内に居住するAさん(30歳代・女性)のスマートフォンに、岐阜県警二課の「タケダ」を名乗る男から「特殊詐欺の被疑者ミヨシナオキを逮捕し家宅捜索をしたら、あなた名義のキャッ
- 青森警察署でSNS型投資詐欺を認知 (青森県)
[2025/04/15 11:29:18]令和7年1月11日、青森県内に居住するAさん(50歳代、男性)はインスタグラム閲覧中、株式投資の広告をクリックしたところ、LINEアカウント「テスタ」を登録され、テスタから「佐藤千夏」という
- 弘前市内で発生の子供対象の不審者 (青森県)
[2025/04/15 10:06:18]〇発生月日、時間帯4月14日(月)午前8時台〇発生場所弘前市大字富田町付近(路上)〇事案概要被害者のスカートをはたいたもの。〇行為者30歳台の男性1名身長165センチメートル位、小太り、黒色
- 八戸警察署で警察官などをかたる150万円被害の特殊詐欺を認知 (青森県)
[2025/04/14 16:21:09]本年3月上旬頃、青森県内居住のAさん(70歳代・男性)の自宅電話に、デジタル庁通信管理局の「長谷川浩二」を名乗る男から「あなたの携帯電話が不正に契約されています。2時間以内に新宿警察署に被害