青森県 ほっとスルメール八戸市安全・安心情報システム
八戸:明日から建築物防災週間が始まります 08/29 12:59
2024/08/29 13:04:51
スポンサーリンク
青森県 ほっとスルメール八戸市安全・安心情報システム
(スマートフォン版)
明日、令和6年8月30日(金)から9月5日(木)まで、全国一斉に建築物防災週間が実施されます。
能登半島地震では昭和56年5月以前に建築された住宅(旧耐震基準の住宅)に多くの被害が出ました。日向灘を震源とする地震に伴い発表された南海トラフ地震臨時情報の呼びかけもありました。
巨大地震はいつどこで起こっても不思議ではありません。耐震性のある住宅かを把握しておくことなどは、いざというときの備えとして重要です。
安心して生活できる空間を確保するため、大きな地震が来る前に備えておきましょう。
八戸市では、木造住宅・ブロック塀の耐震化を支援しています。各支援の詳細は八戸市のホームページでご確認ください。
◆建築物防災週間のお知らせ
https://www.city.hachinohe.aomori.jp/soshikikarasagasu/kenchikushidoka/kenchiku_toshikeikaku/1/1/13993.html
◆木造住宅の耐震診断を支援します
https://www.city.hachinohe.aomori.jp/soshikikarasagasu/kenchikushidoka/kenchiku_toshikeikaku/1/4/13075.html
◆木造住宅の耐震改修を支援します
https://www.city.hachinohe.aomori.jp/soshikikarasagasu/kenchikushidoka/kenchiku_toshikeikaku/1/4/13097.html
◆危険ブロック塀等の安全対策を支援します
https://www.city.hachinohe.aomori.jp/soshikikarasagasu/kenchikushidoka/sumai_kotsuu_suido/3/4260.html
【問合せ先】
八戸市建築指導課
0178?43?9137
【配信元】
八戸市危機管理課

#メールマガジン

[ホームページ]
http://anshin.city.hachinohe.aomori.jp/anshinPub/select.html
青森県 ほっとスルメール八戸市安全・安心情報システム
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 八戸:地震情報 04/24 09:13 (青森県)
    [2025/04/24 09:19:58]
    2025年4月24日09時11分気象庁発表24日09時08分頃地震がありました。震源:岩手県沖(北緯40.4度、東経141.9度)震源の深さ:約60km規模(マグニチュード):4.4各地の震
  • 八戸:クマの目撃情報 04/23 06:01 (青森県)
    [2025/04/23 06:08:02]
    本日(4月23日)市内でクマ1頭の目撃情報がありました。目撃された方は八戸市農業経営振興センターまで連絡をお願いします。●目撃時間・場所午前5時00分頃:八戸市大字河原木字八太郎山官地付近(
  • 八戸:ニホンジカの目撃情報 04/22 08:24 (青森県)
    [2025/04/22 08:31:35]
    本日(4月22日)、市内でニホンジカ3頭が目撃されています。目撃された方は八戸市農業経営振興センターまで連絡をお願いします。●目撃時間・場所午前7時15分頃:八戸市大字鮫町字下盲久保付近●シ
  • 八戸:停電の復旧 04/21 18:34 (青森県)
    [2025/04/21 18:41:22]
    ●令和7年4月21日(月)16時20分に発生した停電は、令和7年4月21日(月)18時02分現在、全て復旧しました。●感電の危険があるため、切れて垂れ下がった電線に絶対に近づいたり、触れたり
  • 八戸:停電の発生 04/21 16:56 (青森県)
    [2025/04/21 17:03:45]
    ■発生日時:令和7年4月21日(月)16時20分■主な停電地域及び停電軒数:是川10軒未満、南郷大字島守約100軒■停電原因:現在調査中■感電の危険があるため、くれぐれも切れた電線に近づいた

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
八戸:明日から建築物防災週間が始まります 08/29 12:59