八戸:「還付金がある」という詐欺の電話に注意! 07/09 17:58 |
2024/07/09 18:05:47 |
スポンサーリンク
本日、市職員をかたる不審電話に関する情報が複数件寄せられています。
「還付金がある」と言われたら、詐欺を疑ってください。
詳しい内容は次のとおりです。
【内容】
市職員をかたる者から「還付金3万円がある。手続きを6月末までに行う必要があったが、まだ行っていないので電話した。」と電話があった。
怪しいと感じたので、確認すると伝え電話を切った。
【アドバイス】
○「還付金がある」と言われたら詐欺を疑う!
○市役所の還付手続きでは電話で口座番号を聞き取ることはしませんので、口座番号を伝えないでください。
○保険料の還付金、過払い金があるという電話を受けた場合は、家族や知人、警察署、消費生活センターに電話するなどして、一人で対応しないでください。
************************
●八戸市消費生活センター
TEL0178-43-9216
●八戸警察署
TEL0178-43-4141
************************
#消費生活情報
[ホームページ]
http://anshin.city.hachinohe.aomori.jp/anshinPub/select.html
「還付金がある」と言われたら、詐欺を疑ってください。
詳しい内容は次のとおりです。
【内容】
市職員をかたる者から「還付金3万円がある。手続きを6月末までに行う必要があったが、まだ行っていないので電話した。」と電話があった。
怪しいと感じたので、確認すると伝え電話を切った。
【アドバイス】
○「還付金がある」と言われたら詐欺を疑う!
○市役所の還付手続きでは電話で口座番号を聞き取ることはしませんので、口座番号を伝えないでください。
○保険料の還付金、過払い金があるという電話を受けた場合は、家族や知人、警察署、消費生活センターに電話するなどして、一人で対応しないでください。
************************
●八戸市消費生活センター
TEL0178-43-9216
●八戸警察署
TEL0178-43-4141
************************
#消費生活情報
[ホームページ]
http://anshin.city.hachinohe.aomori.jp/anshinPub/select.html
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 八戸:火災情報(鎮火) 03/29 00:16 (青森県)
[2025/03/29 00:21:43]下記の火災は鎮火しました。種別:その他火災日時:2025/03/2823:55頃発生場所:八戸市大字売市字鴨ケ池※このメールは、消防隊が調査した結果を配信していますので、火災発生時に配信した
- 八戸:火災情報(火災発生) 03/28 23:56 (青森県)
[2025/03/29 00:01:50]下記の火災が発生しました。種別:その他火災日時:2025/03/2823:55頃場所:八戸市大字売市字鴨ケ池※このメールは通報に基づく種別と場所の情報を配信していますので、消防隊が調査した結
- 八戸:「電話が止まる」「還付金がある」などの不審電話に注意 03/28 15:35 (青森県)
[2025/03/28 15:42:51]「電話が止まる」「還付金がある」などの不審電話に注意【相談事例】・総務省を名乗る人物から「2時間後に電話が止まる」と言われた。・市職員を名乗る人物から「還付金がある」と言われた。【アドバイス
- 火災注意報解除 03/27 08:41 (青森県)
[2025/03/27 08:53:36]種別:火災注意報解除日時:2025/3/278:15解除3月22日10時30分から、当消防本部の管内(八戸市・三戸町・五戸町・田子町・南部町・階上町・新郷村・おいらせ町)に発令されていた火災
- 八戸:消費生活センターからのお知らせ(訪問買取のトラブルに注意) 03/26 10:00 (青森県)
[2025/03/26 10:06:13]消費生活センターからのお知らせ(訪問買取のトラブルに注意)訪問買取業者についての相談が消費生活センターに寄せられています。【内容】突然業者が自宅を訪ねてきた。「靴でもいいので何か売る物はない