八戸:バーベキュー時の火災に注意しましょう! 06/20 10:00 |
2024/06/20 10:07:09 |
スポンサーリンク
バーベキューをする場合に、「着火剤の継ぎ足し」や「炭の不始末」が原因となる火災が全国的に増えてきています。
楽しいバーベキューが少しの不注意で悲しい事故につながることもあります。
次のことに気を付けて楽しみましょう。
・着火剤を使用する場合は必ず取扱説明書をよく読み、適量で使用する。
・一度火をつけたら、着火剤の継ぎ足しは行わない。
・消毒用アルコールは、着火剤として絶対に使用しない。また火の近くで使用しない。
・すぐに火を消せるように、水バケツ等を用意しておく。
・使用済みの木炭を捨てる際は、木炭を水道水などで十分に浸してから捨てる。
火の取り扱いに注意し、安全にバーベキューを楽しみましょう。
住宅用火災警報器は10年を目安に交換しましょう。
住宅用火災警報器の詳細については、八戸地域広域市町村圏事務組合のホームページでご確認ください。
https://www.city.hachinohe.aomori.jp/section/koiki/shobo/
八戸消防本部 予防課 0178-44-2133
#火災情報
[ホームページ]
http://anshin.city.hachinohe.aomori.jp/anshinPub/select.html
楽しいバーベキューが少しの不注意で悲しい事故につながることもあります。
次のことに気を付けて楽しみましょう。
・着火剤を使用する場合は必ず取扱説明書をよく読み、適量で使用する。
・一度火をつけたら、着火剤の継ぎ足しは行わない。
・消毒用アルコールは、着火剤として絶対に使用しない。また火の近くで使用しない。
・すぐに火を消せるように、水バケツ等を用意しておく。
・使用済みの木炭を捨てる際は、木炭を水道水などで十分に浸してから捨てる。
火の取り扱いに注意し、安全にバーベキューを楽しみましょう。
住宅用火災警報器は10年を目安に交換しましょう。
住宅用火災警報器の詳細については、八戸地域広域市町村圏事務組合のホームページでご確認ください。
https://www.city.hachinohe.aomori.jp/section/koiki/shobo/
八戸消防本部 予防課 0178-44-2133
#火災情報
[ホームページ]
http://anshin.city.hachinohe.aomori.jp/anshinPub/select.html
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 八戸:停電の復旧 04/25 17:55 (青森県)
[2025/04/25 18:01:59]●本日16時38分に発生した停電は、17時34分現在、全て復旧しました。●感電の危険があるため、切れて垂れ下がった電線に絶対に近づいたり、触れたりしないでください。見かけた場合は、東北電力コ
- 八戸:停電の発生 04/25 17:04 (青森県)
[2025/04/25 17:11:04]■発生日時:令和7年4月25日(金)16時38分■主な停電地域及び停電軒数:小中野七丁目約40軒、大字白銀町約10軒、諏訪一丁目約10軒、大字湊町約300軒■停電原因:現在調査中■感電の危険
- 八戸:地震情報 04/24 09:13 (青森県)
[2025/04/24 09:19:58]2025年4月24日09時11分気象庁発表24日09時08分頃地震がありました。震源:岩手県沖(北緯40.4度、東経141.9度)震源の深さ:約60km規模(マグニチュード):4.4各地の震
- 八戸:クマの目撃情報 04/23 06:01 (青森県)
[2025/04/23 06:08:02]本日(4月23日)市内でクマ1頭の目撃情報がありました。目撃された方は八戸市農業経営振興センターまで連絡をお願いします。●目撃時間・場所午前5時00分頃:八戸市大字河原木字八太郎山官地付近(
- 八戸:ニホンジカの目撃情報 04/22 08:24 (青森県)
[2025/04/22 08:31:35]本日(4月22日)、市内でニホンジカ3頭が目撃されています。目撃された方は八戸市農業経営振興センターまで連絡をお願いします。●目撃時間・場所午前7時15分頃:八戸市大字鮫町字下盲久保付近●シ