新規採用職員の紹介(保育士編) |
2021/04/16 18:30:52 |
こちらは防災さろまです。
先週と昨日までに、今年度の、新規採用職員の紹介を、行ってきましたが、勤務の日程によって自己紹介できなかった職員をご紹介いたします。
佐呂間保育所に保育士として採用されました3名をご紹介します。
1人目は千葉県、千葉市出身で千葉市立高浜第一保育所を経て、佐呂間保育所の保育士として採用されました、鈴木弘忠、技師です。鈴木技師は北海道に憧れをもって、佐呂間町の保育士を希望し男性保育士第1号として採用になっています。野球が大好きな26歳です、よろしくお願いします。
2人目は、北見市出身で北見市役所で勤務していましたが、夢であった保育士の仕事が諦められず、佐呂間町に保育士として採用されました、安田葵技師です。体を動かすことが大好きな23歳です、よろしくお願いします。
3人目は、遠軽町出身で今年、光塩学園女子短期大学を卒業し佐呂間保育所の保育士として採用されました、村形真子、技師補です。こちらも、スポーツが得意な20歳です。
よろしくお願いします。
子どもと体を動かすことが大好きな、3名です。皆様よろしくお願いします。
明日は、特別養護老人ホームに新規採用となった職員をご紹介いたします。
以上、防災サロマでした。
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- クリニックさろま一部の時間帯の休診 (北海道)
[2025/10/08 18:30:41]
保健福祉課から、クリニックさろま一部の時間帯の休診のお知らせです。10月9日木曜日は「特別養護老人ホーム愛の園」の回診により、医師が不在となるため、午後2時30分から午後3時30分まで、休診
- 難病について知ろう学習会 (北海道)
[2025/10/07 18:30:41]
保健福祉課から難病の学習会のお知らせです。10月16日(木)に老人福祉センターで「難病について知ろう学習会」が開催されます。講師に紋別保健所保健師をお呼びし、パーキンソン病などの神経難病患者
- やさしい日本語講座/ミニギャラリーのお知らせ (北海道)
[2025/10/06 18:30:42]
教育委員会社会教育課からのお知らせです。外国人など日本語が不慣れな人でもわかりやすい、やさしい日本語を学ぶ講座を開催します。前半は日本人向けと外国人向け、それぞれに分かれてやさしい日本語を学
- 佐高定期演奏会 (北海道)
[2025/10/04 18:30:42]
皆さんこんにちは。佐呂間高等学校吹奏楽局です。10月5日、日曜日は佐呂間高校吹奏楽局第36回定期演奏会の開催日です。1部ではマーチやコンクールで演奏した曲など、クラシック中心の曲となっていま
- 図書館ぱんぷきん40年展 (北海道)
[2025/10/03 18:30:42]
図書館から「人形劇サークルぱんぷきん40年展」開催のお知らせです。10月4日土曜日から10月30日木曜日まで、図書館会議室にて「人形劇サークルぱんぷきん40年展」を開催いたします。昭和61年