特殊詐欺に関する情報提供 |
2018/03/14 17:15:03 |
北海道より特殊詐欺防止の情報が入りました。
札幌市内で発生したオレオレ詐欺の予兆電話に関する情報提供です。
「自分には関係ない」と思わないで、十分注意してください。
【概要】
3月12日、札幌市西区のご家庭に、警察官を名乗る男から『あなたの口座が悪用されています』『キャッシュカードを預かりに行きます』などというオレオレ詐欺の電話が複数件かかってきたもの。
【ポイント】
・この種の手口は昨年も発生しており、実際にキャッシュカードをだましとられ、現金が引き出される被害が多数出ております。
・今回は札幌市西区に集中して電話が入っておりますが、道内各地に波及する可能性があります。
・犯人は、被害者から受け取ったキャッシュカードを使ってコンビニなどのATMからお金を引き出します。不自然に顔を隠している、メモを見ながら暗証番号を入力している、複数の金融機関のカードを立て続けに引き出しているなどの不審な動きをする者を見たら、店員や警備員等へお知らせ願います。
★不審に思ったら、最寄の警察へ相談してください。★
担当:町民生活課住民生活係
▼登録変更:
touroku@i.town.oketo.hokkaido.jp
▼登録解除
stop@i.town.oketo.hokkaido.jp
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- クマの目撃情報と注意喚起 (北海道)
[2025/06/27 12:01:34]
本日、勝山橋周辺にて、クマの足跡が目撃されました。目撃のあった箇所には、町で看板を設置しておりますので、通行の際には十分ご注意ください。問い合わせ先置戸町役場産業振興課林業振興係(TEL52
- クマの目撃情報と注意喚起 (北海道)
[2025/06/20 17:16:37]
本日11時頃に厚和線(道道本別留辺蘂線)入り口から3km進んだところで、クマの目撃情報がありました。目撃のあった箇所には、町で看板を設置しておりますので、通行の際には十分ご注意ください。問い
- 不審な業者にご注意ください (北海道)
[2025/06/04 14:00:04]
6月3日、置戸町内において、「役場と契約している」「役場から委託を受けている」などと称して灯油タンクの清掃作業の契約を勧誘する業者が確認されています。町が契約している業者が、皆様の住宅を個別
- 国民保護に関する情報 (北海道)
[2025/05/28 11:00:10]
令和07年05月28日11時00分消防庁発表これは、Jアラートのテストです。
- クマの目撃情報と注意喚起 (北海道)
[2025/05/26 15:00:06]
哺育育成センター付近でクマが2頭発見されました。春から夏にかけてはクマの活動が活発になる時期です。付近を通行する場合は十分注意し、見かけても近づかないでください。【被害にあわないために】・単