北海道 情報メールおけと
★歳末火災特別警戒の実施について★
2024/12/15 10:00:07
スポンサーリンク
北海道 情報メールおけと
(スマートフォン版)

≪歳末火災特別警戒≫
◎期  間    12月15日(日)〜31日(火)<17日間>
◎サイレンの吹鳴 12月26日〜30日の午後7時に30秒間吹鳴します。
何かと忙しくなる年の瀬を迎え、火災に対する警戒心がゆるみがちになる時季です。暖房機器の使用などによる火の取り扱いには十分に注意して、火災のない明るい新年を迎えましょう。
●全国統一防火標語  「 守りたい 未来があるから 火の用心 」
●組合内統一防火標語 「消しました? 確かめ合いの ひとことを」


北見地区消防組合消防署置戸支署  庶務予防係主任 川上 純輝
(内線901/外線52−3103)
北海道 情報メールおけと
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 国民保護に関する情報 (北海道)
    [2025/05/28 11:00:10]
    令和07年05月28日11時00分消防庁発表これは、Jアラートのテストです。
  • クマの目撃情報と注意喚起 (北海道)
    [2025/05/26 15:00:06]
    哺育育成センター付近でクマが2頭発見されました。春から夏にかけてはクマの活動が活発になる時期です。付近を通行する場合は十分注意し、見かけても近づかないでください。【被害にあわないために】・単
  • クマの目撃情報と注意喚起 (北海道)
    [2025/05/13 16:00:06]
    5月12日に訓子府町豊坂地区で置戸町に向かったと思われるクマの足跡が発見されました。春から夏にかけてはクマの活動が活発になる時期です。付近を通行する場合は十分注意し、見かけても近づかないでく
  • クマの目撃情報と注意喚起 (北海道)
    [2025/05/11 13:12:00]
    鹿の子ダム付近でクマが目撃されました。春から夏にかけてはクマの活動が活発になる時期です。付近を通行する場合は十分注意し、見かけても近づかないでください。【被害にあわないために】・単独行動を避
  • ★春の火災予防運動の実施について★ (北海道)
    [2025/04/20 10:00:07]
    ≪春の火災予防運動≫◎期間:4月20日(日)〜30日(水)〈11日間〉◎サイレンの吹鳴:4月20日と30日の午後8時に30秒間吹鳴します。春は空気が乾燥して火災の発生しやすい季節です。日の取

北海道 の防犯・防災メール (49)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
★歳末火災特別警戒の実施について★