北海道 情報メールおけと
鹿ノ子ダム管理演習のお知らせ
2024/05/14 10:00:03
スポンサーリンク
北海道 情報メールおけと
(スマートフォン版)

北海道開発局では、洪水の際に行うダムの防災操作(放流)時の安全を確認するため、関係機関との情報伝達や実際の防災操作などを的確・確実に実施することを目的とした全国一斉の総合的なダム管理演習を実施します。

【サイレン吹鳴日時】
5月14日(火) 午後1時から3時

【内容】
鹿ノ子ダムの警報局からマイク放送やサイレン回転灯による警報を実施するほか、警報車によるパトロールも行います。(実際の放流は行いません)
※警報局付近にお住まいの方には大変ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いします。

【問い合わせ】
網走開発建設部北見河川事務所
鹿子ダム管理支所
電話番号:54−2341
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

最近の安心安全メールマガジンの情報

  • 竜巻注意情報 (北海道)
    [2024/06/11 11:43:59]
    2024年06月11日11時43分気象庁発表北見地方は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合
  • 国民保護に関する情報 (北海道)
    [2024/05/22 11:00:06]
    令和06年05月22日11時00分消防庁発表これは、Jアラートのテストです。
  • 竜巻注意情報 (北海道)
    [2024/05/17 16:44:01]
    2024年05月17日16時43分気象庁発表北見地方は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合
  • 鹿ノ子ダム管理演習のお知らせ (北海道)
    [2024/05/14 10:00:03]
    北海道開発局では、洪水の際に行うダムの防災操作(放流)時の安全を確認するため、関係機関との情報伝達や実際の防災操作などを的確・確実に実施することを目的とした全国一斉の総合的なダム管理演習を実
  • 春の火災予防運動の実施について (北海道)
    [2024/04/20 10:00:02]
    ≪春の火災予防運動≫◎期間4月20日(土)〜30日(火)<11日間>◎サイレンの吹鳴4月20日と30日の午後8時に30秒間吹鳴します。春は空気が乾燥して火災の発生しやすい季節です。火の取り扱

北海道 の安心安全メール (49)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。