新型コロナウイルス感染症対策(その2 公共施設の利用) |
2020/03/20 15:02:10 |
大空町の新型コロナウイルス感染症対策についてお知らせします。
※3月20日(金)朝刊折り込みチラシ「町民の皆様へ・新型コロナウイルスに関するお知らせ」をご覧ください。
その2 公共施設の利用について
・一部の施設を休館していましたが、3月20日(金)から4月3日(金)までの期間、次の利用条件にご協力いただける場合に限り利用可能とします。
・感染予防の観点から、施設利用の必要性については十分ご検討ください。
【利用条件】
・事前に利用の予約をする ※予約のない日は休館します
・風邪の症状(のどの痛み、咳、発熱など)がない
・施設利用後、所定の利用者名簿に参加者全員の氏名等記入し提出
・大人数での利用を避ける
※人と人とが1〜2m程度の距離を保てる人数まで
・短時間で済ませるよう工夫し、長時間となる場合は換気する
※目安:1時間に1回5分間程度、窓等を2か所以上開放する
・マスクを着用するなどの咳エチケットを励行する
・石鹸によるこまめな手洗い等手指の衛生に努める
・マイクなど飛沫感染の恐れのある備品の共用に十分注意する
【禁止事項】
・施設を利用しての会食
・不特定多数の人に参加を呼びかける事業
【大空町ホームページ(新型コロナウイルスに関する緊急速報)】
http://www.town.ozora.hokkaido.jp/docs/2020022800011/
【北海道が設置している新型コロナウイルス感染症相談窓口】
・網走保健所健康推進課 電話0152-41-0697(平日8:45〜17:30)
・北海道保健福祉部健康安全局地域保健課 電話011-204-5020(24時間受付)
【大空町の健康相談窓口】
・大空町役場 福祉課健康介護グループ
電話0152-74-2111 内線112・113・116(平日8:45〜17:30)
・大空町東藻琴総合支所 住民福祉課福祉グループ
電話0152-66-2131 内線447・448(平日8:45〜17:30)
・大空健康ダイヤル24
電話0120-016-008(24時間受付)
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
大空町メール配信サービス(福祉)
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 気象警報・特別警報 (北海道)
[2025/09/21 20:04:08]
2025年09月21日20時03分発表強風注意報が発表されました。暴風警報が解除されました。【大空町】強風注意報濃霧注意報【風】注意期間:22日明け方までピークは21日夜のはじめ頃北の風【濃
- 気象警報・特別警報 (北海道)
[2025/09/21 15:22:08]
2025年09月21日15時21分発表雷注意報が解除されました。【大空町】暴風警報濃霧注意報【風】警戒期間:21日夜のはじめ頃まで注意期間:22日明け方まで北の風【濃霧】注意期間:22日昼前
- 気象警報・特別警報 (北海道)
[2025/09/21 09:52:40]
2025年09月21日09時52分発表【大空町】暴風警報雷注意報濃霧注意報【風】警戒期間:21日夕方まで注意期間:22日明け方まで北の風【雷】注意期間:21日夕方まで突風、ひょうに注意【濃霧
- 気象警報・特別警報 (北海道)
[2025/09/21 04:17:09]
2025年09月21日04時16分発表暴風警報が発表されました。【大空町】暴風警報雷注意報濃霧注意報【風】警戒期間:21日昼前から21日夕方まで注意期間:22日明け方まで北の風【雷】注意期間
- 【漏水の復旧について】 (北海道)
[2025/09/18 15:21:38]
9月18日(木曜日)午前7時頃から、女満別本郷・住吉・豊里地域において漏水が発生していましたが、復旧作業が終了しましたのでお知らせいたします。水道利用されている皆様には、ご迷惑とご不便をお掛