|
新型コロナウイルス感染拡大防止に向けて |
|
2022/01/14 17:00:04 |
富良野市から新型コロナウイルス感染拡大防止についてのお願いです。
本日、北海道内において467名(1月14日速報値)の新たな感染が確認されました。富良野市内の事業所でも、新型コロナウイルス感染症の新たな患者が、1月12日・13日確認されるなど、全道で急拡大が続いています。
警戒感を高めて感染防止行動の実践をお願いします。
◆日常生活
・「三つの密(密閉・密集・密接)」の回避や「人と人との距離の確保」「マスクの着用」「手指消毒」など、基本的な感染防止対策の実践をお願いします。※特に屋内での換気を
・症状のある方、いつもと体調が違うと感じた方は、外出や移動を控え、かかりつけ医や診療・検査医療機関の受診をしましょう。
◆外 出
・混雑している場所はできるだけ避けましょう。
・普段会わない方と会う際は、より一層感染防止行動の実践をお願いします。
◆飲 食
・新年会などの際は、北海道飲食店感染防止対策認証店など、感染防止を徹底している飲食店等を選び、短時間で、深酒せず、大声を出さず、会話の時はマスク着用を。
※特に大人数や普段会わない方との飲食の際は、より一層の注意を。
不確かな情報に惑わされ、差別やいじめなど人権侵害につながるような行動をとることのないよう、理解を深め、冷静に思いやりのある行動をお願いします。
富良野市新型コロナウイルス対策本部
電話 39-2300
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- ヒグマ出没情報 (北海道)
[2025/10/23 10:30:04]
【ヒグマ出没情報No.82】令和7年10月23日(木)0時10分頃に富良野市字上御料でヒグマ1頭が目撃されました。ヒグマによる事故や被害を未然に防止するため、出没情報の有無に関わらず、十分に
- ヒグマ出没情報 (北海道)
[2025/10/23 10:00:04]
【ヒグマ出没情報No.81】令和7年10月23日(木)4時30分頃に富良野市字東学田二区でヒグマの足跡を発見しました。ヒグマによる事故や被害を未然に防止するため、出没情報の有無に関わらず、十
- ヒグマ出没情報 (北海道)
[2025/10/23 09:00:04]
【ヒグマ出没情報No.80】令和7年10月22日(水)14時15分頃に富良野市字島の下でヒグマ3頭が目撃されました。ヒグマによる事故や被害を未然に防止するため、出没情報の有無に関わらず、十分
- ヒグマ出没情報 (北海道)
[2025/10/16 18:00:04]
【ヒグマ出没情報No.78】令和7年10月16日(木)12時00分頃に富良野市字山部でヒグマ1頭が目撃されました。ヒグマによる事故や被害を未然に防止するため、出没情報の有無に関わらず、十分に
- ヒグマ出没情報 (北海道)
[2025/10/14 09:00:04]
【ヒグマ出没情報No.77】令和7年10月13日(月)15時50分頃に富良野市字学田三区でヒグマ2頭が目撃されました。ヒグマによる事故や被害を未然に防止するため、出没情報の有無に関わらず、十