火山の状況に関する解説情報 |
2023/07/05 11:16:05 |
スポンサーリンク
2023年07月05日 11時15分
札幌管区気象台発表
<対象火山>
十勝岳 - レベル1(活火山であることに留意)
<噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続>
十勝岳で、昨日(4日)21時25分頃に火山性微動が発生し、火山性地震がやや増加しています。今後の火山活動の推移に注意してください。
十勝岳では、昨日(4日)21時25分頃から継続時間が約45分の振幅の小さな火山性微動が発生しました。火山性微動の発生に伴い、わずかな傾斜変動を観測しました。火山性微動の発生は2022年9月7日以来です。
火山性微動の発生以降、62ー2火口付近のごく浅い所を震源とする火山性地震がやや増加しています。
7月4日21時以降の火山性地震の発生状況は、次のとおりです。
なお、回数はいずれも速報値であり、精査の結果後日変更することがあります。
火山性地震
7月4日21時から24時まで 13回
7月5日10時まで 32回
微動発生時の噴煙の状況は雲のため詳細は不明でしたが、5日3時から7時頃には62ー2火口の噴煙が最大で火口縁上300メートルまで上がっており、微動発生前と概ね同様な状況でした。
活火山であることから、火口内に影響する程度の突発的な噴出現象が発生する可能性がありますので、地元自治体などの指示に従って火口付近などの危険な地域には立ち入らないでください。
次の火山の状況に関する解説情報は、5日(水)16時頃に発表の予定です。
なお、火山活動の状況に変化があった場合には、随時お知らせします。
PC・スマホの方はこちら
https://www.bousai-hokkaido.jp/?p=earthquake%2Fvolcano
ガラケーの方はこちら
http://www.bousai-hokkaido.jp/fp/volcano
メール配信サービスの変更・停止はこちらから
リンク(URL)
https://mail.bousai-hokkaido.jp/?p=sfme0202&userid=3D3FA64F343D97B0408915A04DC6CEAD1F3B0B8AB2722D94CC74FA35BDF4FBFF
開けない方はこちら
http://mail.bousai-hokkaido.jp/?p=sfme0202&userid=3D3FA64F343D97B0408915A04DC6CEAD1F3B0B8AB2722D94CC74FA35BDF4FBFF
北海道防災ポータル
https://www.bousai-hokkaido.jp/
札幌管区気象台発表
<対象火山>
十勝岳 - レベル1(活火山であることに留意)
<噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続>
十勝岳で、昨日(4日)21時25分頃に火山性微動が発生し、火山性地震がやや増加しています。今後の火山活動の推移に注意してください。
十勝岳では、昨日(4日)21時25分頃から継続時間が約45分の振幅の小さな火山性微動が発生しました。火山性微動の発生に伴い、わずかな傾斜変動を観測しました。火山性微動の発生は2022年9月7日以来です。
火山性微動の発生以降、62ー2火口付近のごく浅い所を震源とする火山性地震がやや増加しています。
7月4日21時以降の火山性地震の発生状況は、次のとおりです。
なお、回数はいずれも速報値であり、精査の結果後日変更することがあります。
火山性地震
7月4日21時から24時まで 13回
7月5日10時まで 32回
微動発生時の噴煙の状況は雲のため詳細は不明でしたが、5日3時から7時頃には62ー2火口の噴煙が最大で火口縁上300メートルまで上がっており、微動発生前と概ね同様な状況でした。
活火山であることから、火口内に影響する程度の突発的な噴出現象が発生する可能性がありますので、地元自治体などの指示に従って火口付近などの危険な地域には立ち入らないでください。
次の火山の状況に関する解説情報は、5日(水)16時頃に発表の予定です。
なお、火山活動の状況に変化があった場合には、随時お知らせします。
PC・スマホの方はこちら
https://www.bousai-hokkaido.jp/?p=earthquake%2Fvolcano
ガラケーの方はこちら
http://www.bousai-hokkaido.jp/fp/volcano
メール配信サービスの変更・停止はこちらから
リンク(URL)
https://mail.bousai-hokkaido.jp/?p=sfme0202&userid=3D3FA64F343D97B0408915A04DC6CEAD1F3B0B8AB2722D94CC74FA35BDF4FBFF
開けない方はこちら
http://mail.bousai-hokkaido.jp/?p=sfme0202&userid=3D3FA64F343D97B0408915A04DC6CEAD1F3B0B8AB2722D94CC74FA35BDF4FBFF
北海道防災ポータル
https://www.bousai-hokkaido.jp/
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 気象警報・注意報 (北海道)
[2025/04/13 10:06:04]2025年04月13日10時05分函館地方気象台発表檜山地方では、13日昼過ぎから13日夜遅くまで暴風に警戒してください。渡島北部【発表】波浪注意報【継続】強風注意報【継続】融雪注意報【継続
- 地震情報 (北海道)
[2025/04/05 04:20:04]2025年04月05日04時19分気象庁発表5日4時15分ころ、地震がありました。■市町村毎の最大震度<震度4>福島町<震度2>函館市渡島松前町知内町<震度1>木古内町七飯町八雲町檜山江差町
- 地震情報 (北海道)
[2025/04/05 04:18:55]2025年04月05日04時18分気象庁発表5日4時15分ころ、地震がありました。震源地は津軽海峡(北緯41.3度東経140.2度深さ10km)で、地震の規模(マグニチュード)はM4.1と推
- 地震情報 (北海道)
[2025/04/05 04:18:37]2025年04月05日04時17分気象庁発表5日4時15分ころ、地震による強い揺れを感じました。震度3以上が観測された地域をお知らせします。<震度4>渡島地方西部今後の情報に注意してください
- 北海道防災情報メールサービスの不具合について (北海道)
[2025/02/24 15:32:45]北海道防災情報システムをご利用いただきありがとうございます。この度、北海道防災情報システムの防災メール配信プログラムに障害が発生し、2月21日19時頃から23日20時頃にかけて、防災情報メー